スポーツ

西武ベルーナドーム「当てたら1億円」看板がレフトスタンドに移動の裏事情

 西武ライオンズの本拠地ベルーナドームの外野に設置された「1億円看板」が、今シーズンはレフトスタンドに「移動」させられた。球団関係者が明かす。

「立川市に本社がある立飛ホールディングスの懸賞看板で『ここに当たれば1億円』とアピールしています。当てた選手の所属チームは問いません。去年はライト外野側に設置されていましたが、昨年オフ、佐藤龍世が関係者に『レフト側にしてほしい』と直談判。見事にかなったそうです」

 ちなみに昨年、日本ハムOBの杉谷拳士氏がテレビ朝日で深夜帯に放送している冠番組でホームランチャレンジするも、全く当たらず。ついには外野に移動してなんとか当てるという、逸脱した企画が放送された。

「ライト側は推定150メートル、レフト側も140メートル飛ばさないと当たりません。ちなみにライト側外野のバックスクリーン付近の広告スペースは空いていますが、渡辺久信GMの幼馴染みが経営する群馬のテーマ型体験施設『こんにゃくパーク』が広告掲示する予定だそうです」(スポーツ紙デスク)

 ベルーナドームでのオープン戦初日の3月12日には、メジャー通算114発の新外国人ヘスス・アギラが「当てたらみんなで豪華ディナーに行きたいね!」と宣伝にひと役買った。

 オフには大した補強もできず、話題に挙がらなかった西武。他人のふんどしを借りながら、久々の「1億円級プロモーション」だったのかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」