芸能

大谷翔平の試合で大チョンボ!宮根誠司「禁止区域でタバコ」は禁煙が進まない「大阪のノリ」だったのか

 3月25日に放送された「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、司会の宮根誠司が番組に復帰した。宮根は20日に韓国で行われたメジャーリーグ開幕戦の取材で現地を訪れた際、喫煙禁止区域で電子タバコを吸ったことがネットで拡散され、21日の番組で謝罪した。22日は番組を休み、読売テレビの大野晃佳アナが代役として進行した。

 韓国では喫煙率が上昇中。疾病管理庁が2023年に258の地方自治体の住民23万人を対象に調査した結果によると、喫煙率は20.3%と2022年に比べて1.0ポイント上昇している。今回の宮根の行動について、国内外の喫煙事情に詳しいジャーナリストは、

「今回の拡散動画を見て正直、『万博に向けて世界的なアナウンサーになるのは難しそうだな』と思ったのが本音です。韓国の喫煙率は確かに上がっていて、街中でもタバコを吸っている人を多く見かけます。韓国では日本のようなボックス型の喫煙所はまだ少ないものの、道の脇や店などに灰皿を置いていることが多いですね。灰皿は多いですが、韓国人は禁止区域では吸わないことから、喫煙マナーはしっかりしていると感じます」

 宮根はなぜ、禁止区域で吸ってしまったのか。

「電子タバコならいいだろう、と思ったのかもしれません。さすがに韓国でも電子タバコを吸っている人はいても、歩きタバコは見かけません。東京でも路上喫煙は原則禁煙とされており、破ったものには罰金を設けたりと厳しいです」(前出・ジャーナリスト)

 一方で、日本ではというと、例えば宮根と関係の深い大阪の場合は、

「路上喫煙禁止地区は梅田周辺や御堂筋など、中心部の一部エリアのみ。コンビニや飲食店前の灰皿撤去を求める規定は反対が強く、万博を見据えて大阪市が進める路上喫煙対策は難航しています。ミナミなどでは歩きタバコの人をいまだに見かけますね。宮根さんが万博とどう関わるかは不明ですが、『ミヤネ屋』で放送することは間違いないでしょう。万博を報じるであろう番組の看板キャスターがルールを破ったのは、非常に残念ですね」(在阪メディア関係者)

 宮根も喫煙に関しては「大阪のノリ」を捨てた方がいいのではないか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」