社会

【台湾大地震】沖縄に津波警報で「近くの避難場所に車で一斉移動」大渋滞にアキレ返った

 台湾付近を震源とする震度6強の大地震が4月3日に発生し、沖縄本島地方と宮古島・八重山地方に津波警報が出された。

 正午には全ての津波注意報が解除され、大規模な被害は確認されなかったが、那覇空港では石垣空港や宮古島空港のほか全国を結ぶ58便が欠航し、乗客1万1300人あまりに影響が出た。

 春休みで多くの旅行者が訪れる中、突如として襲った津波のニュース。津波から避難するための車が道路に溢れ、大渋滞を起こす様子がSNSで拡散された。これにアキレ返るのは、津波警報が発令された本島に住む男性だ。

「地震発生時、うちはすぐに家族で、近くのショッピングモールに走って避難しました。交通渋滞のニュースは友人のSNSを見て知りました。小さい子供や年配の人がいるのなら仕方ないとしても、友人は若いし独り身。しかも、少し歩けば避難できる場所に住んでいる。走って避難した方がいいと忠告したところ、『車を捨てるのが嫌』と言われて驚きました。車ごと津波に流されたら、どうするつもりなんだろうか…」

 高台や避難所に多くの車が押し寄せれば、適切に人が避難できずに混乱を招くおそれがある。この男性が指摘するのは「沖縄の防災意識の低さ」だ。

「沖縄は地震が少ないこともあり、本島で地震や津波のニュースが流れても、どこか他人事のように見ている人もいます。県内各地で地震や津波に備える避難訓練が実施されていますが、積極的に参加する人は少ないですね。普段から台風が頻繁に直撃することから、津波が来ても大丈夫だろうと感じているのかもしれません」(前出・男性)

 沖縄は地形的に国内で最も地震発生頻度が低いことから、移住先としての人気は高い。しかし今回のように、台湾地震の影響で津波のリスクがあることを忘れてはいけない。県外からの移住者はもちろん、地元の人達も防災意識を高めなければならない。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」