スポーツ

藤岡康太「訃報」で急浮上!皐月賞は「康太ゆかりの激走弔い馬券」馬単1点勝負で決まり

 4月11日、JRA(日本中央競馬会)は落馬負傷で意識不明に陥っていた藤岡康太騎手(栗東、フリー)が10日夜に、入院先の病院で死去したことを公表した。

 落馬事故が起きたのは、4月6日に行われた阪神競馬の第7レース。JRAが公表しているパトロールビデオを見ると、康太の騎乗馬は3コーナーで前を走る馬に接触して躓き、康太はほぼ瞬間的に馬場に放り出されたことがわかる。さらには落馬した康太を避け切れなかった後続馬に、頭部や胸部を激しく踏み蹴られたようにも見えるが、いずれにせよ35歳の人気ジョッキーを襲った、不運にして悲劇的な事故だったと言うほかはない。

 競馬を愛することにかけては人後に落ちない筆者も大きなショックを受けたが、康太の訃報に接してあらためて思い起こされるのは、競走馬もジョッキーも「勝つこと」を宿命づけられている存在であるという、優勝劣敗の「道理」である。

 折しも康太の死から4日後の4月14日には、中山競馬場で3歳牡馬クラシックレースの第1関門にあたる皐月賞(芝2000メートル)が行われる。そこで同レースの「激走馬」として浮上してきたのが、無念の死を遂げた康太にゆかりのある2頭の若駒だ。筆者はこの2頭だけの「弔い馬券」で勝負に挑みたいと決意している。

 もちろん、単なる「オカルト馬券」ではなく、激走を予感させる理由は十分にある。

 1頭目は康太の兄・藤岡佑介が騎乗するミスタージーティーだ。同馬はリステッド競走の若葉ステークスを勝ち上がって皐月賞の出走切符を手に入れたが、陣営からは「切れ脚はGI級。勝ち負けになる」と強気のコメントが飛び出している。しかも同馬を管理するのは、勝負師として知られる矢作芳人調教師。また、今回は初ブリンカーの装着、3枠5番の好枠をゲットと、まさに勝負気配が満点なのだ。

 2頭目のジャスティンミラノは、死去した康太が丹念に調教をつけていた若駒で、栗東CWで行われた2週前追い切りでは、併せた馬に3馬身先着。1週前追い切りでも2馬身先着と、上昇気配は明らか。助手を背に栗東坂路で行われた最終追い切りは、輸送を考慮して4F55秒3-1F12秒2と終い重点の内容だったが、新馬戦⇒共同通信杯と無傷の2連勝で臨む皐月賞は、目標の日本ダービーを見据えた一戦なのだ。

 そして結論。筆者渾身の「弔い馬券」は、5番ミスタージーティーから13番ジャスティンミラノへの「馬単1点勝負」。ズバリ、直線坂下の200メートル付近から先頭に立ったミスタージーティーが、ジャスティンミラノを引き連れてのワンツーフィニッシュとみた。

 その時、佑介は滂沱の涙を流しながら、スタンドのファンと、亡き弟に向けて左腕を高らかに突き上げるに違いない。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」