スポーツ

【号泣列島】「康太、康太、勝ったぞ!」次々と絶叫が響いた「藤岡康太の弔い競馬」実録ドラマ

 4月6日に行われた阪神競馬第7レースで落馬負傷し、意識不明のまま4月10日にこの世を去った藤岡康太騎手(栗東・フリー、享年35)。悲運の死の3日後から開催された中央競馬(中山、阪神、福島)は、さながら天国に旅立った康太を偲ぶ「弔い競馬」の様相を呈し、スタンドに詰めかけたファンをはじめ、列島は「号泣」に包まれた。

 最初のドラマが展開されたのは、4月13日の中山グランドジャンプ(J・GI、芝4250メートル)。この日、イロゴトシ(牡7)に騎乗してレースに臨んだ黒岩悠は、他馬を3馬身引き離して迎えたゴール直前、チラリと後ろを振り向いて後続との距離を確認すると、渾身の鞭を振るいながら、天にも届く声で次のように絶叫したのだ。

「康太、康太! 勝ったぞ!」

 親交の深かった康太に向けて発せられた勝利の雄叫びは、JRA(日本中央競馬会)が公式YouTubeで公開しているジョッキーカメラ(騎手目線のレース動画)にもハッキリと記録されている。競馬ファンからは「このジョッキーカメラ見て泣かない人いるのか」「涙腺崩壊」「胸が熱くなる」などの感動の声が相次いだ。

 続く14日に福島競馬場で行われたリステッド競走の福島民報杯(芝2000メートル)では、康太と同期の丸田恭介が騎乗するリフレーミング(牡6)が、4コーナー13番手から目の覚めるような直線一気を決めて快勝。レース後、丸田は涙腺を緩ませながら、

「もともと康太が乗っていた馬だけに、今日はレース前から思い入れが違った。康太に恥ずかしい競馬は見せられない、という思いでした」

 リフレーミングの初勝利を挙げたのは、康太だったからだ。

 そして迎えたGI・皐月賞(中山・芝2000メートル)。康太が入厩当初から丹念に稽古をつけて育て上げ、皐月賞の2週前追い切りと1週前追い切りにも騎乗していたジャスティンミラノ(牡3)は、最後の直線で前を走るジャンタルマンタルを一気に捕らえると、猛追するコスモキュランダをわずかに振り切って優勝を果たした。

 この時、同馬を管理する友道康夫調教師は我を忘れ、スタンドから「康太! 康太! 康太!」と連呼していた。そして目を真っ赤にして引き上げてきた鞍上の戸崎圭太を迎えるや、友道師をはじめ、厩舎関係者は号泣して顔をクシャクシャにしたのである。

「最後の差は康太が後押ししてくれた。康太、ありがとう」

 とは、レース後のインタビューで涙ながらに絞り出した戸崎の言葉である。

 不幸にして康太はこの世を去ったが、その存在は今後も人々の記憶の中で、ずっと生き続けるに違いない。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…