芸能

佐々木萌香「保健室の先生になって妄想につき合いました」/旬のグラドル直撃インタビュー

 女医かと思えば、さにあらず。最新DVDに登場する佐々木萌香は、男子が鼻の下を伸ばす「あの職業」だった。そして本人が「おもしろいくらい似合ってない」と評するメガネ顔とは…。

――春は出会いと別れの季節だけど、萌香ちゃんは最近、卒業したこと、卒業したいことはある?

萌香 食わず嫌いを卒業しました。結構チャレンジして、嫌いな物も食べるようにしています。

――何か新しいことを始めようとかは?

萌香 私、ダンスを始めました。

――ええ~っ!?

萌香 いちばん多いのはバレエなんですけど、この前はK-POPをやったり、いろんなジャンルに挑戦できます。

――目的はダイエットかな。

萌香 グラビア撮影での女の子座りが自分的には厳しくて、いつも「痛い、痛い!」となるので、そういうところも改善されるのではないかと思って。

――汗だくになる?

萌香 使っていない筋肉を使うので汗はかきますけど、「だく」ではないですね。

――グラビアつながりでいうと、「週刊アサヒ芸能」の表紙撮影は昨年のファースト写真集発売時期以来かな。

萌香 そうですね。また呼んでいただけてうれしいです。

――今日は主に最新DVDの話ね。スチールを見たんだけど、メガネの女医さんの役?

萌香 保健室の先生役です。部活動ではテニスを(「週刊アサヒ芸能」4月25日号163ページ小写真参照)。

――保健室の先生は部活の顧問をやらないような…。

萌香 私がただただテニスをやりたいと言ったからだと思います(笑)。

――そうなの!?

萌香 テニスだけは長く続けていた習い事だったので、DVDに盛り込んでいただきました。

――そういうことなら部活もアリだね! 保健室の先生は、なりたかった職業かな。

萌香 いえ、それはメーカーさんが決めたことですね。気づいたら保健室の先生になっていました。

――そこは男子の夢というか。

萌香 はい。妄想につき合ってあげました(笑)。

――他にはどんな衣装があるのかしら。

萌香 この黄色のビキニは、それこそ写真集の時以来です。

――確かに。

萌香 めっちゃ真っ黒なカラダに、すごくパキッとした黄色が。もっと色白になりたい。

――言うほど黒くないと思うよ。

萌香 いえいえ、黒いですよ。今回、全体的に爽やかな衣装が多くて好きです。

――萌香ちゃんらしい、優しい色味だね。

萌香 もともと髪が長かった時は「暖色系が似合う」って言われていて、髪を切ってからは色鮮やかなブルーとか、衣装で着ることが増えました。「何色でも似合うね」って言われるようにならないと。

――どんな方向も似合うよ。今回の表紙衣装は真っ赤だし。

萌香 強気な赤ですよね。ワタシ的には赤も好きなんですけど、珍しいかもしれません。

――DVDに話は戻って、メガネのシーンは他にもあるね(同164ページ)。

萌香 お風呂で「メガネ、曇っちゃった」とトボけながら始まるチャプターで、ショートコントみたいな感じでした。そのメガネがおもしろいくらい似合ってなくて。

――ふだん、メガネをかけてないんだっけ。

萌香 家でたま~に、くらいです。なくても平気です。

――わっ、急に猫ちゃんコスプレ(同163ページ大写真)。

萌香 この衣装は撮影後にスタイリストさんからいただいたので、DVDイベントで着て登場しました。

――ファンはたまらんだろうね。もうひとつ、萌香ちゃんファンを喜ばせたと思われるのは…「レースクイーン・オブ・ザ・イヤー23-24」受賞、おめでとう!

萌香 ありがとうございます!

――今シーズンもRQを務めているの?

萌香 「TEAM Fukushima」の姉弟チーム「Team ORANGEモータースポーツ」に在籍しています。今までより回数は減りますけど、週末はサーキットに行きます!

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!