スポーツ

ボクシング・フェザー級「井上尚弥2世」体重超過の大失態に「ライセンスを停止せよ」

 ボクシング・井上尚弥の「5.6東京ドーム世紀の決戦」に水を差す事件が勃発した。次代のスター候補「ネクスト・モンスター」と呼ばれる、WBC世界フェザー級8位の堤駿斗(志成ジム)が、世界ランカー対決の前日計量で「体重超過」の大失態を犯したからだ。

 堤は東京・後楽園ホールで4月17日に行われる、元WBA世界バンタム級王者で現WBA世界フェザー級9位アンセルモ・モレノとのフェザー級10回戦を控え、4月16日に日本ボクシングコミッションで前日計量に臨んだ。

 ところが、フェザー級のリミット57.15キロを1.6キロも超過する58.75キロ。2時間の猶予が与えられた堤は、再計量でもわずか50グラムしか落ちなかった。

 両陣営は7%超過までの条件で、対戦に合意。当日午前10時に再計量して61.12キロ以内であれば試合を行う、としていた。

 那須川天心と幼なじみという堤は、アマ13冠をひっさげてプロ入り。ジャブを武器に試合をコントロールし、相手を追い詰めて中盤から終盤に仕留めるスタイルで、「井上尚弥2世」と呼ばれるホープとして騒がれた。中量級で世界に通用する希有なボクサーの、まさかの計量失敗に、ボクシング界もファンも失望。

 56.8キロで軽量をクリアしたモレノは、

「たいへん失望している。世界タイトルを目指しているなら、体重を作ってくるのはプロとして当然のこと」

 と苦言を呈した。

 5月に井上と対戦する元WBC世界バンタム級、スーパーバンタム級王者のルイス・ネリが2018年に王座を剥奪された時は、1.36キロの超過だった。しかし、堤はこれを上回る1.6キロで、

「かなり悪質といえますね。階級制を前提としたボクシングでの体重超過は、社会的信用を著しく毀損する行為。『ネクスト・モンスター』の称号は外した方がいい」(スポーツライター)

 日本人ボクサーでは2018年4月に、WBC世界フライ級王者(当時)の比嘉大吾が、防衛戦で900グラム超過して王座を剥奪されたことがある。

 その際、比嘉はJBC(日本ボクシングコミッション)から無期限資格停止処分を科された(2019年10月に解除)。2020年2月にリング復帰を果たすまで、1年10カ月を要している。

 もともと減量が苦手だったという堤。ファンからは期限付きライセンス停止を求める声が上がっているが、そもそも勝負の土俵にすら立てないのだから、その時点で「敗者」になったも同然なのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」