スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「コートシャルマンが巻き返す!」

 今週は中山で「フェアリーS」が行われる。過去10年で8回2ケタ人気馬が馬券に絡むという波乱含みの重賞だけに、ここは穴党の出番だ。一方、京都の「シンザン記念」は、朝日杯FS組が顔をそろえる、ハイレベルな戦い。

 今週は明け3歳牝馬によるフェアリーSがメイン。09年に、それまでの6ハロン戦からマイル戦にリニューアルされ、桜花賞への一里塚と見なされ、重賞として注目度が増した。

 暮れから正月、変則日程で調教時間の関係から調整が規則正しくできづらいこと。また寒さが増すことから馬体調整が難しくなり、どの馬も仕上がり状態が特に気になるが、そうしたことで蓋を開けると重め残りで期待を裏切るケースも多いのが、この時期だ。

 ましてや3歳馬は目に見えて体重が増える成長期でもあり、関係者だけではなく、馬券を買うファンにとっても悩ましい。

 そんなことが反映してのことだろうか。過去10年で馬単で万馬券になったのが7回(馬連で5回)と、波乱含みの荒れることで定評のある一戦になっている。

 また、歴史の浅い重賞だが、特徴としては、差し、追い込み馬がよく連絡みしていることだ。マイル戦は自然とペースが速くなるからだろうが、逃げ切りは一昨年のクラウンロゼのみ、ということは覚えておくべきか。

 そして今回出走する馬のほとんどが1勝馬。これから伸ばしてきそうな素質馬は少なくはなく、また舞台は中山のマイル戦。周知のように、多頭数になればなるほど外枠の馬は不利を被りやすいトリッキーなコース形態での競馬。とにもかくにも難解な一戦と言っていい。いずれにせよ一筋縄では収まるまい。

 悩むところだが、大外枠を引かないことを条件に、最も期待を寄せてみたいのが、コートシャルマンだ。

 前走の阪神JFを振り返ってみようか。

 下見所(パドック)から、ややテンションが高く、落ち着きを欠いていたが、レースでは、その影響がモロに出た格好。前半はスムーズな走りを見せていたが、中盤からは引っ掛かり気味に好位へ。それがために追い出してからが案外で、持ち味である切れ味が不発のまま終わってしまった。

 しかし、10着といっても勝ち馬との差は1.2秒。そう大きく負けてはいないだけに、まだ巻き返し、挽回は十分可能と見ていい。

 実際、レース後の反動はなく、いたって元気。だからすぐ、ここに照準を合わせ、調整に入った。

 松永幹調教師は言う。

「レース後すぐに息が入ったし、中間のカイバ食いは旺盛。体重も元に戻っている。落ち着きも出て、雰囲気は実にいいですよ」

 ならば期待できるというものだ。

 新馬─りんどう賞を強烈な末脚で連覇した力量馬。恐らく前走は休み明け(りんどう賞)を勝ったことによる、いわば“2走ボケ”との判断もできるわけで、断じて軽視してはいけないだろう。

 ストロングリターン(安田記念勝ち)を兄に、レッドオーヴァル(桜花賞2着)を姉に持つ良血。良馬場条件に大きく狙ってみたい。

 もう1頭大きく狙ってみたい馬がいる。逆転候補のそれはトラストレイカだ。

 新馬戦はダートで勝ち上がったが、走りっぷりは軽やかで、尾関師が、

「センス十分。芝でこそと思っている素質の持ち主」

 とゾッコンの存在。曾祖母はオークス馬で、レッツゴーターキン(天皇賞・秋)が近親にいる、こちらも良血。使われて良化しており“一発”十分。

 他ではトーセンラークがおもしろい。前走の阪神JFは17着と大敗を喫したが、道中3度も不利を被ってのもの。体が重かったこともあり、まずは参考外と見ていい。中間は馬体がしぼれて好気配。あらためて注目したい。

◆アサヒ芸能1/6発売(1/15号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」