社会

60分コースと90分コースが…タイ・バンコクの「ベトナム理髪店」に潜入してみた

 筆者は現在、東南アジアのタイに来ている。今年のゴールデンウィーク中、およそ4万人の日本人旅行者がタイを訪れると見込まれている。そんな日本人に人気のタイ・バンコクで最近、流行っているのがベトナム理髪店だ。タイなのにベトナム? そもそもベトナム理髪店は普通の理髪店と何が違うのか?

 訪れたのはバンコクのプロンポン。日本人街として知られるプロンポンには、日系居酒屋やカラオケ、日本人向けのスナックやマッサージ店が立ち並ぶ。タイにはマッサージ店が多いが、中には男性専用の店も存在するため、女性は入れないこともある。

 そんな男性向けマッサージ店が並ぶ通りで人気が高いのが、ベトナム理髪店だ。女性も入店できる「健全な店」だという。ここに潜入してみた。

 この店のメニューは、60分コースと90分コース。「洗足、角質ケア」「ヒゲ剃り、顔剃り」「フェイシャルマッサージ、きゅうりパック」「爪切り」「耳かき」「頭と肩のマッサージ」「背中マッサージ」「洗髪」という8つのメニューがある。90分コースでは全てのメニューを選択できる。60分コースは5つほどが選べ、筆者は60分コースから「洗足・角質ケア」「フェイシャルマッサージ・きゅうりパック」「爪切り」「耳かき」「頭と肩のマッサージ」「背中マッサージ」を指定した。

 まずはフルフラットの椅子に横になり、フェイシャルマッサージときゅうりパックを施される。その後、足元の洗面器を使って洗足した後、丁寧に角質ケアを行う。同時に頭を傾けられ、きゅうりパックをした状態で耳かきが始まった。ベトナム式の耳かき器具を使っており、痛みはまったく感じない。

 その後、きゅうりパックを外してマッサージ室に案内される。ここでは頭、肩、背中マッサージが行われた。なお、マッサージ台の前方にはシャンプー台がついている。90分コースの場合はマッサージ終了後に洗髪、ドライヤーを当ててもらって施術終了だ。

 施術後は爪がすこぶるキレイになっており、きゅうりパックの効果なのか、肌も落ち着いている。

 ゴールデンウィーク中のバンコクは連日、35度を超える真夏日が続いている。洗髪もすればさらにサッパリしただろう。なお、女性は髪の毛が長いため、先髪を希望するなら、ドライヤーの時間を含めた90分がオススメだそう。

 初めてベトナム理髪室を訪れたが、感想としては「散髪を除いた、身だしなみを整えるトータルビューティーケアサロン」といった感じだ。旅行中は慌ただしいスケジュールで、つい体のケアを怠りがちになってしまう。バンコク旅行中、ベトナム理髪室で身だしなみを整えて遊びに行くのもいいかもしれない。

(カワノアユミ)

※取材協力/Kawaii Barber&Massage

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」