芸能

天国の沙也加が引き寄せた!激ヤセから復活の神田正輝を支えたのは松田聖子の「筑前煮」だった

 まさかの元サヤか。そんな声が聞こえている。

 昨年夏頃から「激ヤセ」が心配されていた、俳優の神田正輝。ところが、ここにきて急激に元気を取り戻してきているというのだ。

 神田といえば、MCを務めている「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)が人気だが、昨年11月18日から今年1月20日までの放送回を「身体のメンテナンス」を理由に休養し、視聴者からの心配の声が絶えなかった。そして番組復帰後もしばらくは、病み上がりのような顔色の悪さなどが指摘されていたのだ。

 しかし、ここ最近は痩せた見た目はあまり変わらないものの、番組での軽妙なトークが増え、徐々に以前の体調に戻っていることがわかる。芸能記者がその背景を話す。

「休養中には『入院』『大腸ポリープの手術』と様々な推測報道があった神田ですが、実はその〝メンテナンス〟を支えていたのが、神田の元妻である松田聖子の手料理だったのだというのが驚きですね」

 元夫婦の2人の交流が再開されたのは2021年12月。説明するまでもないが、愛娘の神田沙也加が急死した直後だ。久しぶりに元夫の神田と顔を合わせた松田が、食生活が乱れがちな神田を心配し、デパ地下の総菜や手料理を差し入れするようになったのだという。そんな中、さらに変化があったと、前出の芸能記者は指摘するのだ。

「昨年、神田の激ヤセが報じられるようになって以降、聖子が手料理の差し入れ回数を増やしたようです。しかも、特によく差し入れしていたのが『がめ煮』という、鶏肉や様々な野菜をダシで煮た福岡の郷土料理で、福岡以外では『筑前煮』という名で呼ばれるアレです。神田の年齢(現在73歳)なら、和食のレパートリーが多く腕前も達者だという聖子の『がめ煮』は、さぞありがたかったのではないでしょうか」

 この元妻の気遣いがあったからこそ、4月27日に放送された「旅サラダ」では、福岡県の久留米市を紹介するVTR映像を見ながら、神田が思わず「昔の奥さん、久留米」と口走ってしまった可能性は高い。

 不幸な死を遂げた沙也加と、父親の神田は仲が良かったことで有名。もしも、天国の沙也加が父の体を心配して、母である松田との再交流へと導いたと考えたら、この「がめ煮物語」はちょっと涙を誘う話かもしれない。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」