スポーツ

中日のベテラン育成選手「岩嵜翔」支配下復帰で涙を飲んだ「1回10失点」大炎上男

 中日の育成選手、岩嵜翔の支配下復帰が決定した。正式な球団発表はまだだが、岩嵜は今季2軍戦16試合にリリーフ登板し、防御率は1.80。立浪和義監督にとっては、勝ちパターンで使えるセットアッパーが増えた、というところだろう。

「今の岩嵜は150キロ台半ばの直球をガンガン投げ込んでおり、20代の頃に戻ったみたい。体重が10キロ増えて、逞しくなった感じです」(名古屋在住記者)

 今季、中日の育成選手が支配下登録されるのは、これで4人目となる。支配下登録の残りは1枠となった。名古屋在住記者が続ける。

「シーズンはまだ前半戦の途中です。ペナントレースは長いので、この先、何が起きるかわかりません。主力選手のケガに伴う緊急補強が必要となった場合、どうなるのか。支配下の登録人数枠が減るのは怖いことでもあります」

 今回の岩嵜の昇格については、こんな情報も聞かれた。

「本当は、一気に2人を昇格させるつもりでした。でも、ケガ人が出た場合に対応できなくなるのが怖いので、2人の投手を天秤にかけ、岩嵜が選ばれました」(球団関係者)

 中日の育成選手で「支配下昇格(復帰)は時間の問題」と言われていたのは4人。今回の岩嵜と松木平優太、岡田俊哉、近藤廉だ。

「松木平と岡田は、先発で調整しています。中日の先発陣は人材豊富なので、岩嵜と近藤が先に支配下登録されるとみられていました」(前出・名古屋在住記者)

 さらに言えば、「岩嵜よりも近藤が先」の声が出ていた。近藤は左投手であり、「左は何人いても困らない」と考える指揮官は多い。岩嵜はプロ17年目。立浪監督は25歳の近藤よりも、岩嵜のキャリアを買ったのだろう。

「近藤というと昨年8月、1イニング10失点、3アウトを取るのに62球を要する大炎上劇が思い出されます。試合後、立浪監督は『リリーフ投手を無駄に使いたくなかった』と言いましたが、ファンは『近藤がかわいそう』と猛抗議した。チーム内からも立浪批判が出ていました」(前出・名古屋在住記者)

 その近藤もまた、好投を続けている。あの大炎上から立ち直った精神力と努力はさすがだが、復活マウンドはまだ先になりそうだ。

(飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏