スポーツ

マークシートの賭け式は「1/1・1/2・2/2・1→2・3/3」/世界「旅打ち」行脚~韓国競輪(上)

 海外での旅打ちは、コロナ禍の2022年に出かけたパリのロンシャンと障害競走専門のオートゥイユ、ずっと前のシャンティイの、3つの競馬場。その他では韓国の競輪に2度、出撃している。今回は番外編で、韓国競輪の旅打ちレポートだ。

 韓国で競輪が始まったのは1988年。その後、日本と韓国の親善競輪が1998年に初めて小倉競輪場で行われ、途中から「日韓対抗戦競輪」と名前を変えて、2017年まで計5回行われた。

 当時は競輪の日韓戦として話題になったが、コロナが蔓延したこともあり、今は韓国でもまだ競輪をやっているのか、という程度の認識になってしまった。

 ところが、俳優で作家の中村敦夫さんと昨年、宇都宮記念競輪(GⅢ)に出かけた際のこと。韓国人の賑やかな一団が隣りにいて、韓国でもまだ競輪をやっているのかという話になった。

 一団は競輪の視察団だった。それ以降、韓国競輪が気になっている。今回は2017年、2度目となったソウル郊外にある光明(クァンミョン)競輪場に出かけた時のことを書きたい。

 ちなみに、韓国には光明の他に、昌原(チャンウォン)と釜山(プサン)という2つの競輪場がある。

 初めて韓国に出かけて驚いた。こちらが準備していないこともあって、言葉が何も通じないのだ。歴史的な流れでいえば、1970年に漢字廃止宣言が出され、時を経て街中から漢字が消えてしまった。少なくとも7年前は英語表記などもほぼなかったので、ハングルがわからなければ、街中の文字をほぼ理解できないことになる。

 まずソウル空港でタクシーの運転手に、行き先をどう説明するかに困った。「クァンミョン」と言っても発音が違うらしい。「光明」というメモを見せてもわからない。「競輪」でもわからないし、さらに「cycle race」でも…。もうお手上げだった

 何がどうやって伝わったか、それでも1時間後にはどうにか、Speedomという愛称のドームバンクに到着。6年前に見たのと変わらない大きな建物が、目の前に現れた。

 入り口横に、チケット売り場があった。入場料は1000ウォン、日本円にして110円ぐらいか。

 韓国の3場は全て1周333メートル。光明競輪場は日本の前橋、小倉のドームバンクを参考に建設された。7車立てで、男子のようにライン戦ではなく、点と点の勝負。競走中にブロックしてはいけない。要するに、今年で11年になるガールズ競輪と同じ、脚力勝負、スピード勝負。参考になるのは、選手の強さのバロメーターの競走得点だ。

 入り口で予想専門紙を買って、つらつら眺める。レース番号、ランクが決まる競走得点、過去6レースの成績などはわかる。

 第1Rは13時29分。これが発売締切か発走時間かは不明だった。マークシートを確認すると、ハングルとともに〈RACE(レース)、BET TYPE(賭け式)、AMOUNT(金額)〉という英語表記があるので、車券を買うのには問題がなさそう。ただし、賭け式がハングルとともに「1/1」、「1/2」、「2/2」、「1→2」、「3/3」とあるのはあとで確認したところ、順に単勝、連勝、複勝、ダブル勝、3連複だった。連勝は日本でいう2車複で、ダブル勝は2車単か。今は3単複と3連単が加わり、7賭け式らしい。

 とりあえず数字はわかるので、オッズを見ながら1Rを買ってみる。格上はB1の③と⑦、次がB2の②と④と⑥、B3が②と⑤で、予想紙の本命は①だった。①に続く印は、順に③⑦⑥④という評価。ここは素直に①から、なんとなく。合計6000ウォンでいく。

 ゴール前のスタンドに陣取った。ファンは比較的穏やかで、シーンとして不思議なほど静かだ。激しくヤジが飛び交うのかと思っていたので、拍子抜けだった。

 レース結果はというと、競走得点上位のB1両者のワンツー③⑦で決まった。3連複の配当1230とある。12.3倍ということだろうか。

 小学生レベルの掛け金ながら、2度目の韓国競輪はドボンでスタートした。

(峯田淳/コラムニスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」