社会

あの「鉄道再生請負人」が大井川鐵道の社長に就任で日本一の「蒸気機関車王国」へ!

 えちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長が、大井川鐵道(静岡県)の社長に就任することが内定したと、大井川鐵道が発表した。6月28日の株主総会で承認され、取締役会で正式に決定する。このニュースを聞いた鉄道ファンは、一様に驚いたに違いない。

 鳥塚氏は2009年に千葉県のいすみ鉄道の社長に就任して経営を立て直すと、2019年にはえちごトキめき鉄道の社長に就き、集客に成功。「再生請負人」と呼ばれた。同時に生粋の鉄道好きでもあるが、鉄道ライターは鳥塚氏をこう評する。

「大手航空会社で働きながら、副業で列車の前面展望映像を販売する会社を作りました。鉄道好きとあって、会社の再建は愛あるものでした。再建といえば、無駄を排する消極的な策が多いものですが、鳥塚氏は国鉄の古い車両を導入して観光客を呼び込む積極策を採用した。いすみ鉄道では国鉄キハ52形とキハ28形を導入し、えちごトキめき鉄道では国鉄413形・455形を国鉄急行色にして運行させました。どちらも鉄道ファンを大いに喜ばせましたね」

 それだけに大井川鐵道でも、鉄道好きを喜ばせる経営を展開してくれそうで、これまで以上に期待が膨らむと、先の鉄道ライターは言うのだ。

「いすみ鉄道とえちごトキめき鉄道は古い車両を持っていなかったので、外部から取得しましたが、大井川鐵道はすでに多くの古い車両を持っています。蒸気機関車は休車中のものを含めれば5両あり、そのうちひとつはお召し列車を牽引したことがあります。さらに静態保存されていた2両を復活させる予定で、日本一の蒸気機関車王国となる。電気機関車は3両で、西武鉄道が使っていたE31型電気機関車は鉄道ファンの人気が高い。客車は旧型客車に加えて、12系と14系も持っています。電車は南海21000系電車が現役。これらを使って鳥塚氏がどんな列車を運行するのか、楽しみでしかたがありません」

 社長就任内定発表の前日、鳥塚氏は自身のブログに、大井川鐵道が所有する「国鉄C10形蒸気機関車8号機」(写真)の思い出を記した。そんな思い入れのある蒸気機関車をどう使うのか、日本中の鉄道ファンが注視している。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」