スポーツ

広島カープ・黒田博樹はなぜ「“男気”復帰」に動いたのか?(3)24年ぶり悲願達成の可能性

20150122d2nd

 実は、ドジャースとの契約が切れた11年のオフにも、黒田が古巣帰還に傾いたことがあった。もちろん、野村政権時代だ。

「球団は野村監督も交渉に同席させるため、渡米させたんです。監督が頭を下げて黒田に誠意を示したといいます。黒田もこのオファーをムゲに突っぱねはしませんでしたが、結局、ヤンキースと単年15億円以上で契約した。親しいカープOBにはやはり、野村監督がいるから断ったと黒田がこぼしていたそうです」(球界関係者)

 安仁屋氏は言う。

「マエトモにしても謙二郎にしても、一流プレーヤーは自分のプレーに自信を持っているからこそ、みんな個性が強い。折り合いが合う、合わないというのはあるでしょうけど、周りが言うだけで本人らは意識してないと思いますけどね」

 いまだトラウマになっていた前監督は去り、今季からは緒方孝市新監督(46)が指揮を執る。満を持して黒田が8年ぶりに戻り、いよいよ広島は24年ぶりの悲願達成へ向け、優勝を目指す体制が整った。黒田も気合いが入っている。

「ドジャースに移籍して以来、娘さんたちがロスでの生活環境を気に入って、ヤンキースに移籍してからも黒田は単身赴任でニューヨーク入りしました。『娘は完全に外国人だよ』と話していましたが、英語もペラペラで、このままロスに残るようです。日本となればさらに家族と遠く離れてしまうわけですが、それでも黒田の男気は広島を優勝させたい一心でしょう。だからこそ、巨額マネーではなく広島を選んだ」(スポーツライター)

 はたして今年こそ鯉が球界の頂点に上り詰めるか。

「メジャーで5年連続2桁勝利をあげてきた実績のあるピッチャーでもシーズンに入って最初の1勝、2勝で両目を開けるまでは不安があります。ただし、そこを越えればプレッシャーにも強い選手ですからね。ファンの期待値は高いでしょうが、10勝してくれれば申し分ない。あくまでエースはマエケンですよ。一昨年、昨年と3位で若い選手も自信をつけてきてますから十分優勝を狙えるでしょう」(安仁屋氏)

 伸び伸びと投げられる環境で、バリバリのメジャーリーガーとして帰国する黒田に旋風を巻き起こしてほしいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」