スポーツ

「代打・清宮幸太郎」で盛り上がり最高潮!左VS左の勝負を選んだ日本ハム「新庄劇場」の緻密データ

「新庄劇場」は健在だった。代替日(6月19日)として行われた甲子園球場でのセ・パ交流戦ラストゲーム後、敗れた北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督は、

「まあ、終わったことは仕方ないので」

 とこぼしていた。しかし、悔やんでいたのは、サヨナラ負けに繋がったバッテリーエラーだけではなかったようだ。

「球場がいちばん盛り上がったのは『代打・清宮』が告げられた時でした」(在阪記者)

 清宮幸太郎が代打起用されたのは、7回表の攻撃でのこと。スコアは0-1、二死二塁の場面で、同点に追いつくライト前ヒットを放ったのである。

 前打者が送りバントを決めた時、マウンドにいたのは左の桐敷拓馬。ところが新庄監督は、左打者の清宮を送り出した。

 一打同点、一発が出れば逆転。そんな試合の明暗を分ける大事な場面で、新庄監督はあえて「左対左」の不利な勝負に挑んだのだ。

 この時点でベンチに残っていた右打者は野村佑希、レイエス、清水優心。同じ「左対左」にはなるが、目下、売り出し中の田宮裕涼も残っていた。なのに、新庄監督は清宮を選択した。

「清宮は対左投手の方が、打率が少し高いんです」(パ球団スコアラー)

 とはいっても、清宮が1軍昇格したのは6月11日。ケガで出遅れたため、ここまで49打席にしか立っていない。新庄監督のカンだとすれば「お見事!」のひと言しか出ないが、チーム関係者はこう反論していた。

「新庄監督の直感? そうとは言い切れません。桐敷の球速、角度などを見て、代打待機していたメンバーの中で最も適しているのは清宮だと思い、選択したのです」

 スタンドから見ていると「左対左、復帰して間もない清宮にチャンスを」という「演出」でしかなかった。しかし新庄監督は「清宮が左投手に強いというデータ」をインプットし、相手投手の状況を見て代打起用したのだ。

 田宮、交流戦史上最高の打率を残した水谷瞬、スタメン三塁の座を射止めた、本来は捕手の郡司裕也の躍動。この日はドラフト1位・細野晴希が先発し、2位の進藤勇也がスタメンマスクを被った。これまでは新庄監督がひらめいても、それを実践する力が若手選手にはなかったが、ようやく「役者」が揃ってきた。「新庄劇場」はこれからが本番だ。

(飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」