スポーツ

清宮幸太郎“新人合同自主トレ”「アホバカ狂騒曲」(3)熾烈なポジション争い勃発

 自主トレ期間中の練習内容は、午前中にランニングメニューやキャッチボールなどチーム全体での練習。午後からはウエートトレーニングというものだが、清宮は居残りでロングティーというメニューにも励んでいる。斜め前方の至近距離から軽くトスしてもらった球を遠くへ飛ばす練習だ。

「緩い球を遠くへ飛ばすためには、体全体を使って大きくスイングすることが求められる。長距離打者にとっては必須とも言えるメニューです。中田翔(28)のロングティー練習を見れば、その打球の迫力に驚きますよ」(スポーツライター)

 いきなり中田と比べるのは酷かもしれないが、清宮のロングティーもなかなかのもの。10球に1球くらいの割合で柵越えを放つ日もあった。本人も高校時代からこの練習を好んでいたそうで、「打球の飛距離をしっかり確認できる」と話している。

 守備練習では、これまでのところ、高校時代に使い慣れたファーストミットではなく、普通の内野手用グラブを使っている。栗山英樹監督(56)も、投手以外の全ポジションを試す意向を示しているだけに、今後どのポジションで起用されるかにも注目が集まる。

 清宮本人も「高校時代、三塁手のエラーで負けてしまった試合もある。三塁の守備というのはそれだけ重要だと思います」と口にし、三塁を含む複数ポジションへの挑戦に意欲を見せているのだ。

「将来的にメジャー挑戦を見据えているのなら、一塁しか守れないとなるとかなり厳しい。三塁や外野を守れるのに越したことはありません。栗山監督も、清宮の将来を見越して、幅を広げてやりたいと考えているのでしょう」(前出・スポーツライター)

 清宮の複数ポジション挑戦は、チームメイトにとっても他人事ではない。一塁手のままなら中田が、三塁手転向ならレアード(30)が指名打者に回る可能性が浮上する。しかも、今季から加わる新助っ人のアルシア(26)もポジションは外野か指名打者。清宮がもし外野に回っても、熾烈なポジション争いが待っている。

「不動のセンターである西川遥輝(25)以外は安閑としていられません。昨季、6月に腰痛でリタイアするまで打率4割をキープした近藤健介(24)ですら、外野から入団時のポジションである捕手での出場に意欲を見せているほどです」(前出・スポーツライター)

 はたして競争激化でチーム力が向上するのか。いずれにせよ、スーパールーキーが今季の日本ハムの浮沈の鍵を握りそうだが、清宮のプロ野球人生はまだ始まったばかりなのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断