スポーツ

清宮幸太郎“新人合同自主トレ”「アホバカ狂騒曲」(1)“神対応”で即席のサイン会

 今シーズン最注目のスーパールーキーが、ついにプロとして始動した。日本ハムが「新人合同自主トレ」を行う千葉・鎌ケ谷は、例によって大騒ぎ。ファン、報道陣でゴッタ返す中、怪物に密着した。

 東京都心から北東に約25キロ。梨畑と住宅に囲まれた鎌ケ谷市のグラウンドでは、早くも“清宮狂騒曲”が始まっている。

 1月9日からスタートした新人合同自主トレは、球団の配慮で内野席が無料開放。早実の先輩・斎藤佑樹が入団した2011年以来の措置だが、この対応は正解だったと言えるだろう。なにしろ、内野席は平日でも、清宮幸太郎(18)目当てのファンでほぼ満員という日が続いているのだ。

 初日には、すでに練習を終えた清宮が球場に併設された選手寮に引き揚げてきた時、寮の前に数十人が陣取り、「サインください!」「清宮を出せ!」と声を荒らげる一幕もあった。

 球団職員が話し合いに応じたが、1時間以上も押し問答を繰り返す始末。最終的には帰って行ったものの、去り際、寮に向かって「清宮、死ね!」などと常軌を逸した言葉を投げかけるヤカラまで出現したのだ。

「お宝サインを入手して高値で転売することが目的の集団かとも思われましたが、どうやら、そうではないようです。もともと日ハムファンの中に、フーリガンのような熱狂的すぎるファンもいて、これまでも暴走することがあった。北海道の富裕層が中心のようなのですが‥‥」(球団関係者)

 一部の大人が醜態をさらす一方で、まだ高校も卒業していない清宮は“神対応”を見せる。自主トレ2日目の練習後、本人の希望で即席のサイン会が開催された。最初こそ大勢のファンに多少面食らった様子だったが、約50メートルの長蛇の列を作った総勢200人のファンひとりひとりに対し丁寧にサインに応じたのだ。

「水を向けたわけではないのですが、前日の様子を知って何かを感じたのか、自分から『やる』と言いだした。こちらとしては助かりました」(前出・球団関係者)

 殺到するのはファンばかりではない。スポーツ記者以外の報道陣も清宮フィーバーを取材しようと大集結。球団側もその対応に少なからずピリピリムードだったが、図らずも記者も、その渦中に飛び込んでしまった。NPB(日本野球機構)が発行する取材証を持たない雑誌媒体の記者は、球場で受付を済ませて当日限りの取材証を発行してもらうのが一般的な慣行だ。記者もそれに従って取材証を受け取り、さっそく取材を始めたのだが‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」