スポーツ

ドジャース・大谷翔平はなぜ「6月に最高潮」なのか科学的分析!メラトニン分泌とホルモンの秘密

 なぜ大谷翔平は毎年6月になると、調子が上がるのか。メジャー通算500打点にあと1、200本塁打まであと3本に迫った6月最終戦は無安打に終わったものの、月間12本塁打、24打点をマーク。日本人選手として最多となる通算5度目の月間MVP受賞が有力視されている。

 大谷自身は好調の理由を記者に問われた際、

「シーズンに慣れてくるのもそうですし、シーズンの中でいいところ、悪いところ、いろいろ改善しながら、ちょうど波が来やすいのかな」

「シンプルにストライクを振るっていうのが、一番のポイント」

 そう自己分析しているが、ここでひとつ、科学的な分析をしたい。

 育ち盛りの子供の身長が伸びるのは、夏至を挟んだ春から夏と言われている。日照時間が長いため、骨を丈夫にするビタミンD、昼間に太陽光を浴びることで夜間の快眠を促す抗酸化作用があるメラトニン、そのメラトニンとの相乗効果で成長ホルモンがより多く産生されるからだと言われている。

 対照的に梅雨空で気分が落ち込んだり、冬場に季節性のうつ状態になるのは、日照時間が短いからだ。

 大谷がエンゼルス時代から過ごすロサンゼルスは降雨量が少なく、5月から8月の日照時間は、梅雨のある日本の2倍。さらに5月から7月は、朝5時には空が明るくなるため、よりメラトニンの分泌を促す。

 メラトニンには細胞の老化を防ぐ抗酸化作用のほかに睡眠誘導、神経細胞保護、抗炎症作用がある。一方の成長ホルモンは睡眠中に子供の成長を促すほか、大人の筋肉や骨格、皮膚を強くする効果、アンチエイジング効果があり、筋肉での効率的なエネルギー代謝を促す。

 夏至前後は12時間睡眠を取る大谷にとって、「睡眠ホルモン」「成長ホルモン」のおかげでハイパフォーマンスを発揮できる、ベストシーズンなのだ。

 現代社会に生きる我々が気を付けねばならないのは、スマートフォンやゲーム機器が発するブルーライトには、この「睡眠ホルモン」分泌を抑制する作用があるということ。寝る前に何気なく見ているスマホが快眠を妨げ、自分の体や骨格、肌を老けさせてしまっているのだ。

 そうはいっても、スマホ断ちは難しい。朝は意識的に太陽の日差しを浴び、入眠2時間前にはスマホのライトを暗くして「睡眠ホルモン」「成長ホルモン」の分泌を促そう。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論