芸能

大竹まこと苦言で有吉弘行もアキレる「夜会」の断末魔…視聴率2%でも番組が続くワケ

 大竹まことの「苦言」に、有吉弘行が反応した。

 俎上に載せられたのは「櫻井・有吉 THE夜会」(TBS系)。この番組を見ていた大竹は、「大竹まことのゴールデンラジオ!」(文化放送)でひとしきり嘆いたのだった。

「小泉孝太郎君がいてね、周りをバラエティー班が囲んでるわけですわ。顔が売れてる人たちがたくさん揃ってて。で、何するのかなと思ったら、小泉孝太郎くんが納豆を混ぜてて『ご飯にかけて食べるか? それともかけずにそのままかきこむか? どっちだろう?』というのを予想してるわけだ。結構ないい時間のバラエティーでだよ。横にテロップが出て『263回かき混ぜました』みたいな。『ネギを入れてから63回』とか出るわけ。それで2班に分かれてベットしたりしてるわけ。まあね、いいんですけど、これが長い間バラエティーやってきて、ここが辿り着いた場所かと一瞬、俺は思ったわけ」

 なるほどと思いたくなる苦言だが、たまたまこれを聞いていたのが、「夜会」MCの有吉だった。7月7日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系列)で、

「いや、俺だってイヤですよ(笑)。俺だって、小泉孝太郎が納豆をご飯に乗せるか、直接食うか賭けてんのイヤなんですよ、大竹さん」

 自身も乗り気ではなかったと、本音を吐露したのである。

「自身の公式Xに担当番組の告知ポストをリポストしている有吉ですが、実は『夜会』はあまりリポストしないことが多いのです。これが彼の心情を表わしているのかどうかは分かりませんが、あの本音から考えるに、番組へのモチベーションがそこまで高いとは言えないでしょうね」(放送作家)

 現在、「夜会」の個人視聴率は2%台。3%台に乗ることはめったにない。前身の番組「櫻井有吉アブナイ夜会」から10年、現在のタイトルになってから8年。メイン企画は変遷を遂げ、当初からのゲストを招いてのトークショーというスタイルから、一軒家を貸し切り、ホームパーティー風に楽しむ「夜会ハウス」、さらには芸能人の金銭感覚を確かめる「ぴったり福袋選手権」、そして現在の「夜会カジノ」とリニューアルしている。ここまで手を変え品を変えてもなかなか視聴率には結びつきにくいのに、打ち切りの噂が出てこない。

「ズバリ、番組のもうひとりのMC、櫻井翔との関係を断ちたくないからでしょうね。『嵐』再始動の可能性は、伝え聞いている限りでは低いのですが、TBSとしてはその恩恵にあずかりたい。さらには多くの人気タレントを抱えるSTARTO ENTERTAINMENTを無下にはできない。繰り返すリニューアルで延命しようという狙いが、そこにあるんだと思います」(前出・放送作家)

「リンカーン」の後継番組として始まった「ジョンソン」がわずか1年で打ち切られ、東大ブームの中で始まったクイズ番組「東大王」は、9月末での終了が報じられたTBS。「夜会」はいつまで続くのか。

(木下則男)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」