スポーツ

パリ五輪サッカー「OAゼロ選考は成功か失敗か」で元日本代表がバラした「サッカー協会は交渉が下手」

 7月27日に開幕するパリ五輪のサッカー代表メンバーが発表され、サッカーファンの間で議論が巻き起こっている。論点となっているのは「オーバーエイジ(OA)枠を使わないこと」と「松木玖生の落選」だ。これについて元日本代表のレジェンドたちも、自身のYouTubeチャンネルで持論を展開している。城彰二氏はOAなしに肯定的だ。

「選手にとって、オーバーエイジを使わなかったのはよかったんじゃないか。予選をずっと戦ってきて、勝ち抜いてやっと出場権を獲得という苦労がある中で、メンバーが18人に絞られて、オーバーエイジが3人も入ってきて15人になると、選手としては『えっ!』ってなる。選手のことを考えると、入れない方がいい。経験もできる。その先のことを考えても、OAを使わないのはよかった」

 福西崇史氏はOAのメリットとデメリットを解説。

「オーバーエージの選手はレベルが高く経験値もあり、個人の能力という点ではよくなる。デメリットは急にチームに入ってくることで、チームワークやコンビネーションに懸念がある」

 その上で、こうも言うのだ。

「海外で活躍してる選手もたくさんいますし、臆することはないでしょう。これまでチームで戦ってきたこともあり、OAがいなくてもいいんじゃないかと思っています。逆境を乗り越えてきた絆で強くなれるし、成長できるので、期待は大きい」

 ただ、OA選手を招集することにクラブチームがOKしなかったという背景があることを両者は問題視し、今後の課題とした。

 松木玖生の落選について、福西氏の意見は、

「移籍をするかもしれないということでメンバーから外れたが、詳しいことはわからないのでなんとも言えない。選手としても準備段階で呼ばれるのはきつい。クラブで成長することができるし、五輪に出たことでの成長もあるし、難しい選択」

 城氏も同意見だ。

「移籍をするんじゃないかという噂が出ておりまして、この時期は出られない、というような。交渉がうまくいってないってことで、松木選手は今回外れる」

 いずれも移籍が理由であれば仕方がない、というものだった。その上で城氏は、日本サッカー協会の交渉力に疑問を投げかけた。松木だけでなく、久保建英や鈴木唯人ら五輪世代とOAの選手の招集を、クラブから拒否されたと伝えられる。

「交渉は日本サッカー協会と各クラブとで行う。クラブの関係者から聞いたんだけど、日本(サッカー協会)は交渉が下手。その時期になると招集したいのでお願いします、と言うだけ。年間を通して挨拶したり、選手の問い合わせをするなど、密に連絡を取ってクラブとの信頼関係を築かないと」

 招集を拒否されたのは、五輪が国際Aマッチウィークではないため、クラブに拒否権があるからだが、城氏は協会の交渉力が高ければ可能性はあったと考えている。

 大岩ジャパンの初戦は7月25日のパラグアイ戦。OA不在がどう影響するのか、気になるところだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」