芸能

「たけし金言集」笑かすことには誰よりも神経を使え!

20150129w

 昨年末に放送された、深夜の特番「ビートたけしのアナ雪のおかげで俺の映画が遅れちゃったぞTV」(TBS系)の中で、少しばかり“怖い”場面がありました。

 殿とたけし軍団が勢ぞろいした生放送は、殿がMCを務め、好き勝手な進行とデタラメな発言を繰り返す。それに対し軍団全員が客席から容赦なく野次を飛ばしてツッコむという、大変アナーキーな番組だったのですが、放送開始直後、ある若手の飛ばした野次が、殿の中でどうにも許せなかったようで、CMに入った途端、顔色を変えた殿は、

「おい、お前の野次は何だよ! つまんねーことばっかり言いやがって!」

 と、“マジ怒り”をあらわにされたのです。

 その野次は確かに殿が怒るのも無理はない、お門違いな野次でした。CM中、不機嫌そうにイラついていた殿でしたが、CM明けには何事もなかったようにさっきまでの“明るいたけちゃん”に戻り、その後、番組は盛り上がり、無事に生放送を終えると、忘年会も兼ねた真夜中の打ち上げへとなだれ込んだのです。この時、打ち上げ会場へ向かう道すがら、殿が“一瞬でもキレた”理由について、わたくしは考えていました。

 で、考えれば考えるほど、殿が普段からよく語ってくれる「お笑いに対する基本的な考え方」にたどり着いたのです。殿は、「芸人であること、笑かす側の人間であることを辞めないこと」という前提のもと、こう語っていました。

「芸人といった商売は世の中になくていい商売で、なくなったところで誰も困りはしない。そんな必要のない商売で飯を食っている自分たちは幸運なんだからこそ、笑かすことだけには誰よりも神経を使い、常に注意を払ってやってほしい」

 さて、夜中の3時から始まった打ち上げも、朝6時、やはり殿のこんな言葉でお開きとなりました。

「今日はちょっと収録中に怒ったけど、俺たちはプロなんだから、それで飯を食ってんだから。他がダメでも何でもいいんだけど、お笑いだけは誰よりも気を配って、神経を使ってやらなきゃダメなんだ」

 きっと、この日の殿は、流れにまかせて無神経な野次を飛ばした、その軽率さに対して無性に腹が立ったのでしょう。少しばかり重い話となりましたので、最後は“殿のお説教エピソード”の中でも、しっかりと笑えるやつを──。

 以前、グレート義太夫さんからお聞きした話です。

 その昔、殿が居酒屋で軍団相手にお説教をしていた時、説教をしながらも、目の前のナスの漬物を食べようと、はしでナスをつかもうとしたそうです。が、何度やってもナスはつかめず、結局、殿はナスの漬物を一度はあきらめたのですが、30分程すると、再びトライ。それでもつかめず再度あきらめたそうです。そして、朝まで続いたお説教から解放された義太夫さんが、何気なくナスの漬物のお皿を見てみると、皿の上には何もなく、ただ、ナスの模様の絵が描いてあったそうな‥‥。

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」