芸能

日テレ入社が決まった「笹崎里菜」はテレビ業界をどう生き抜くか?

20150129cc

 女子アナ内定取り消しの撤回を求めて、日本テレビを提訴していた笹崎里菜さん(22)。しかし、両者の間で急転の和解が成立した。花形の職業を手に入れた笹崎さんだが、はたして人気アナになれるのか──。

 銀座ホステスのアルバイト歴が問題視され、一度は決まった内定を取り消された東洋英和女学院大学4年の笹崎さん。これを不服として、昨年11月に日テレを提訴した。

 当初、同局は争う姿勢を見せていたが、1月8日、東京地裁の和解勧告を受け入れたと発表。晴れて、笹崎さんの4月入社が決定した。背景には水ト麻美アナ(27)を除くと話題性のある女子アナが手薄な台所事情があると噂されていたが‥‥。日テレ関係者が明かす。

「将来的には『スッキリ!!』に笹崎を起用して人気アナに育てる意向のようです。出演する加藤浩次さんも共演を熱望していますしね」

 その一方で、「他局に引き抜かれるくらいなら、飼い殺しのほうがマシ」という声もあったというが、今回結ばれた和解条項には次のような項目があり、笹崎さんサイドが、あらかじめ“飼い殺し”に対し、先手を打っていたことがうかがえる。

〈今回の訴訟で不平等を受けない〉

〈不平等が起きた際、担当部署に訴えれば改善措置が取られる〉

 したたかな印象を拭えない笹崎さんを、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏はこう評する。

「未来は必ずしも簡単ではありません。今回の騒動で注目度だけは急上昇しましたが、基本的な滑舌や表現力はまだまだ。実力派アナという将来を望んでいるのなら、これから相当な頑張りが必要です。力不足のまま人気や知名度だけが先行する中で、露出だけが増えていくと、特に女性視聴者から反感を買うことも考えられる」

 11年に「ミス東洋英和」に選ばれている笹崎さんは、読者モデルとして女性ファッション誌に登場。芸能界にも強い憧れを持っていた。

 銀座とは別に働いていた東京・原宿のカフェ「M」ではこんな姿が目撃されている。彼女の知人が証言する。

「『M』はタレントの卵やモデルに会えることを売りにしたお店で、芸能関係者なども頻繁に訪れていました。里菜ちゃんも声をかけられ、タレント事務所の偉い人たちと親交を持ち、彼らが主催する合コンや食事会にもよく参加していました。虚栄心が強く、男性に媚びを売るのがうまかったから、不快に思う女性はたくさんいたようです」

 働いていたクラブには笹崎さんを目当てに来店する客もいた。男の影が常に見え隠れするが、彼女の知人には、「ハート」だらけの自身の奔放な恋愛観を明かしたこともあったという。

「年下や同年代は恋愛対象外で、これまでに交際した男性は年上ばかり。あと、ドライブデートが好きだから車を持っている人じゃないと無理。彼氏も切らしたことがない」

 09年、フリーアナウンサー・夏目三久(30)はコンドーム騒動で、07年、元フジテレビアナ・松尾翠(31)は不倫ベッドインの写真流出により窮地に追い込まれた。

 それだけに、現在、写真週刊誌などをはじめとして多くの媒体が血眼で彼女の(恥)写真を探しているという。

「会員制の高級ラウンジのVIPルームでセレブのパーティに参加し、プレゼントをもらったりしていたという情報もある。夏目、松尾クラスを超える爆弾級写真があると見て、すでに争奪戦が始まっています」(芸能記者)

 突如、ブログを全削除した笹崎さん。“過去”の火消しは間に合うのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」