スポーツ

歴代メダリストが激励するパリ五輪「大漁メダル展望」〈体操・池谷幸雄〉橋本大輝の連覇に立ち塞がるEスコア基準変更

 長年にわたって、オリンピックで数々のメダルを獲得してきた体操日本代表。五輪直前に大きな激震が走った─。88年ソウル、92年バルセロナ五輪体操で銀、銅計4個のメダルを獲得した、池谷幸雄氏に見通しを聞いた。

 女子代表キャプテンの宮田笙子(19)が喫煙・飲酒の行動規範違反によりパリ五輪出場を辞退することになった。

「非常に残念なニュースです。宮田選手が出場しないことによって、大体3点から4点くらいチームの得点は下がります。60年ぶりに団体でのメダル獲得を狙っていた女子にとって、エースの離脱は本当に大きな痛手です」

 その逆境をチームとしてどう乗り越えるかが躍進の鍵だろう。

 一方、男子代表は前回大会の団体でROC(ロシアオリンピック委員会)にわずか0.103点差及ばず、無念の銀メダルに終わった。しかし今回は、「団体金メダル」を目標に掲げている。

「ウクライナ侵攻により、今回はロシア体操代表が不参加になったことはある意味、ラッキーです。そこで悲願の金メダル獲得に向けた最大のライバルは中国となります。ポイントは『吊り輪』の得点差でしょうね。というのも中国は吊り輪が圧倒的に強く、絶対にその点数は日本を上回ってきます。日本としては吊り輪でできるだけ中国に引き離されないようにして、その差を他の種目でどこまで挽回できるか。そこが勝負の大きな分かれ目となります」

 男子エースの橋本大輝(22)は前回の東京五輪で、史上最年少にして個人総合の金メダル獲得を果たした。長年、日本体操界をリードしてきた内村航平の後継者として期待されている。

「体操は演技の正確性や美しさを評価するEスコアと、技の難易度を評価するDスコアの合計により順位が決まります。基本的に4年ごとに採点の基準が見直されるのですが、最近は技の難易度に加えて、演技の正確性やより美しい体操を重視するようになっています。つまりEスコアの採点を厳しく見るようになっているんです。具体的には、着地の時に膝が大きく曲がったり、頭が下がりすぎると、止まっていても減点になってしまいます。つまり美しい体操を求めつつ、難易度の高い技も追求しないといけない。選手としては、相当高いレベルの演技が求められているということです。橋本選手は、体操日本代表の持ち味でもある美しい演技もでき、高難易度の技も兼ね備えているので、団体でも個人でも必ず表彰台の一番上に立ってくれると思います」

「オリンピックには魔物がいる」とも言われるが、何とか払拭して頂点に立ってもらいたいものだ。

 花の都パリで、日本代表はいくつの大輪の花を咲かせてくれるだろうか。

※本記事は2024年7月30日発売「週刊アサヒ芸能2024年8月8日号」に掲載された内容です

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」