社会

全米で大人気の「犯罪・捜査チャンネル」でクローズアップ「ポスターガイスト現象」と「魔女の霊」

 犯罪大国と称されるアメリカには、犯罪や事件捜査に特化したドキュメンタリー番組が数多く存在する。刑務所への潜入や法廷の映像公開、さらに未解決殺人事件の真相に迫るCSの人気番組が放送から20年を迎え、公式YouTubeチャンネルを開設している。犯罪・捜査チャンネル「Crime + Investigation」だ。

 マニアに絶大な人気を誇るこの番組で取り上げられ、大きな話題になったのが、ケイト・バッツという魔女の呪いにより、200年にわたって一族が不可解な死を遂げたとされる、通称「ベル・ウィッチの呪い」。その謎を解き明かす「Cursed:The Bell Witch -呪われた一族の血-」と題するドキュメンタリーだった。

 ベル・ウィッチの呪いとは、19世紀にテネシー州北西部にあるロバートソン郡の町に住んでいたベル一家を襲った魔女伝説のことっだ。アメリカで20ドル札の肖像になっているアンドリュー・ジャクソン第7代大統領が、この家で起った数々の怪奇現象を調査するため調査団を送り、報告書を提出させたことはよく知られる話。現在もアメリカ史上最恐の怪談話として知られている。

 2008年にはこの伝説を題材に描かれた映画「アメリカン・ホーンティング」が全米で公開され大ヒットしたが、ポルターガイスト現象を世に知らしめたのが、この「ベル・ウィッチの呪い」だとされる。

 物語は1817年に遡る。農夫のジョン・ベル・シニアが、畑で犬に似た謎の生物に向けて発砲。すると娘ジェーンが突然、悪夢にうなされるようになる。その後、妻のルーシーや息子のドリューにもポルターガイスト現象が起こるようになり、ジョンが霊媒師を呼ぶと、これらの現象が「ケイト・バッツ」と名乗る女性の霊により引き起こされていたことが判明したのである。

 霊媒師によれば、ケイトは近隣住民から魔女として忌み嫌われ、なんとベル家所有の牧場近くにある洞窟に他の魔女らと夜な夜な集まっては、怪しげな儀式を行なっていたこともわかった。

 ところが霊媒師による悪魔祓いも効果がなく、高熱に見舞われたジョンは1820年12月19日に、衰弱死することに。伝承によれば、ジョンの遺体が埋葬される際、洞窟からは魔女たちの勝ち誇ったような笑い声が漏れてきたのだと…。

 しかしジョンが死んでも、怪奇現象が終わることはなかった。以降もこの屋敷で生まれた長男が、次々と謎の死を遂げたのである。その噂は広がり、この屋敷を見ようと全米から見物客が訪れるように。そのひとりがのちに米大統領になるジャクソンだったというわけである。

「Crime + Investigation」にはなんと、ベル一家の末裔も登場する。はたして真相は究明されたのか。興味のある方は、YouTubeチャンネルをチェックしてみてはいかがだろうか。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」