スポーツ

中日・ビシエドの移籍先に広島カープが有力視されるのは「過去の実例」があるから

 不可解な「2軍塩漬け」が続く中日のダヤン・ビシエドが、来季の現役続行を熱望している。

 来日9年目になるビシエドは今季、3年契約の最終年だが、中田翔や中島宏之らが加わったことなどもあり、出場機会が激減。

「自分の仕事ができる場を与えてくれるところであるならば、行きたい。もしチャンスをいただけるのであれば、日本でやりたい」

 と語っており、来季は他球団でプレーする可能性が高まっている。

 すでに複数の球団が獲得を検討しているとみられるが、有力視されるのは、外国人選手が大外れし、純日本人打線での戦いを余儀なくされた広島だ。

 得点力アップを期待されたシャイナーは、3月30日のDeNA戦で負傷し、右手中指PIP関節剥離骨折と診断されて早々と離脱。わずか31打席で4安打、打率1割3分3厘と、ファンの期待を大きく裏切っている。近年の広島は、結果を残せなかった外国人選手のクビをスパッと切る傾向が強く、シャイナーの1億2000万円の年俸は、ビシエド獲得に回すことができる。

 実はビシエドの移籍先として広島が有力視されているのには、それなりの理由がある。広島は過去に中日から外国人選手を獲得し、成功させた実績を持っているからだ。

 例えば2007年のアレックス・オチョア。シーズンのチーム第1号本塁打を4年連続で放つなど、中日の優勝に貢献していた。6月半ばの入団ながら、最終的に290打数87安打、打率3割、7本塁打、31打点の好成績を収め、翌年の残留が決定した。

 2008年は打率3割6厘、15本塁打、76打点と、主要打撃部門で栗原健太に次ぐチーム2位の成績で、中軸として活躍した。2009年は広島市民球場からマツダスタジアムに変わり、外野が広くなることから、肩の衰えを理由に契約は結ばれなかった。

 2016年に獲得したのは、エクトル・ルナ。中日の主軸として2014年にリーグ5位となる打率3割1分7厘、チームトップの17本塁打、73打点を記録し、三塁手としてベストナインを受賞した。ルナは夏場に故障で離脱していたエルドレッドに代わる4番打者として、広島の5年ぶり7度目のリーグ優勝に貢献した。

 実は現在、元中日で日本ハムのアリエル・マルティネスが本命視されているが、本人は9月7日のオリックス戦後のお立ち台で、

「ファイターズは素晴らしいチーム。僕自身、何年もこのチームでプレーしたいと思っています」

 と強く残留を訴えている。キューバ出身ということもあり、本人の意向だけではチームを決められない難しさはあるが…。

 もし広島がビシエド獲得となれば、ネックになるのは推定3億5000万円の高額年俸だが、これはビシエド本人が下がることを了承すればクリアできる。

 広島は優勝争いの真っ只中にいるが、悩みどころは長打力不足。来季に向けて、ビシエドの打撃力は大きな魅力なのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」