芸能

藤井マリー「全ての衣装を切り刻んでトレカに入れる特典が」/旬のグラドル直撃インタビュー

 レースクイーン・オブ・ザ・イヤー受賞のスターグラドル2人が合体! 初の試みで出すトレカは、シルバーとゴールドのハイレグ写真やらキスマークやら、そして衣装もあるという規格外のもので…。

――まもなく発売されるトレカには一風変わった趣向が。

マリー 佐々木萌香ちゃんとDUO(デュオ)なんです。

――DUO?

マリー 撮影中、最初は「コラボ」って言ってたんですけど、カメラマンさんがたまたまおっしゃった「デュオ」の響きにハマッちゃいました。時代を感じていいなって。

――確かに、久々に聞いた。

マリー 衣装もレースクイーン(以下、RQ)だったり、シルバーとゴールドのハイレグとか、ちょっとレトロ感があって。

――そっか。マリーちゃんも萌香ちゃんもRQだ(注:藤井マリーはすでにRQを卒業)。2人ともレースクイーン・オブ・ザ・イヤーを受賞していて、そのつながりの作品なんだね。トレカとしては初の試み?

マリー そうです。「オブ・ザ・イヤー」同士のコラボは今までないですね。私としてはトレカ自体が初めてですし、RQ時代にいちばん欲しかったタイトルのレースクイーン・オブ・ザ・イヤーから派生してのトレカ発売というのは、とても光栄です。

――そうだったんだ。豪華だよね。ところでさっきのハイレグの話、どちらかがゴールドってこと?

マリー はい。私がゴールドで萌香ちゃんがシルバーです。萌香ちゃんは萌え萌えキュンキュン、私はわりとキリッと。天使と小悪魔みたいな組み合わせになっています。

――このトレカはそれぞれのソロ写真もあるの?

マリー 萌香ちゃんとの2人組のシーンと、ソロのシーンの両方があります。

――そして、その衣装はトレカならではの特典になる。

マリー 全ての衣装が切り刻まれて、トレカに入ってます。撮影の時は「コレ、刻まれるのヤダ~」って(笑)。

――キスマークもたくさんつけたでしょ。

マリー 私、キスマーク得意なんですよ!

――ステキな特技。

マリー 唇の形が模範的な山型で、めちゃくちゃキレイにつけられます。

――さて、マリーちゃんはRQを卒業した後も、クルマ関係のお仕事がけっこうあるような…。

マリー 今年はオートバックスさんの50周年記念で、サイトでのPR企画や各地方のイベントなどいろいろ関わらせていただいて、大変うれしく思います。

――車の運転も得意そう。

マリー 実はできないんです。

――意外っ!

マリー 今まで2度ほど断念しています。(運転免許の)合宿に行くと親戚が倒れるという点。

――え~っ!?

マリー お母さんが倒れたから急きょ戻るとか、免許を取ろうとすると何かが起こるんですよ。

――笑えない話だね。

マリー 今年こそ頑張ろうと思っていたんですけど、ありがたいことにちょっと忙しくて、行けてないんです。なんとか2週間くらいお休みを取って行こうかなって。

――あ、やっぱり合宿なんだ。

マリー 合宿がいいですね~。

――それと、マリーちゃんはスポーティーでアクティブなイメージがある。

マリー 野球、ゴルフ、ボクシングなど自分がスポーツを楽しむ方なので、スポーツに関するお仕事はやっていきたいって思います。

――自分でもプレーするし、見るのも好きなのかしら。

マリー はい。野球は横浜DeNAベイスターズのファンです。この前、ひとりで球場に行って外野席で叫んでいたら「藤井マリーさんですか」って声をかけてもらいました(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」