スポーツ

亀田興毅が手がける但馬ミツロに続いて…ようやく期待の逸材が登場した「日本人ヘビー級ボクサー」

 プロボクシング世界4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥を筆頭に、軽量級では続々と世界王者が誕生している日本ボクシング界だが、相変わらず、世界との「距離」が遠いのが中・重量級だ。

 直近の中・重量級の世界王者は、ロンドン五輪金メダリストでミドル級(72.57キロ以下)の村田諒太。そもそもライト級(62.23キロ以下)より上は、世界戦に挑戦できるような逸材がいない状況が長い間、続いてきた。

 そんな中、世界に通用するヘビー級ボクサーの育成に乗り出したのが、元3階級制覇世界王者で、現在はジムの会長・プロモーターとして興行を手掛ける亀田3兄弟の長男・興毅氏だった。

 自身が手がける興行で2022年から、アマチュア時代に重量級で活躍していた但馬ミツロを売り出し、2023年10月まで10戦全勝8KOを記録。世界4団体のうちWBCとWBAが新設した、ヘビー級とクルーザー級の間に位置するブリッジャー級(90.72~101.6キロ)の世界タイトル獲得に照準を合わせた。

 ところが今年3月、WBC同級29位のルーマニア人選手と対戦したものの、判定負けでプロ初の黒星となった。

「この試合前までは相手を探すのが難しく、なんとか試合が決まっても、但馬とのレベルが違いすぎた。しかしルーマニア人選手にはダウンを奪われるなど、世界レベルの実力を思い知らされました。そもそも国内にヘビー級のスパーリング相手がいないのが悩みの種」(ボクシング関係者)

 しかしここにきて、日本ボクシング界に明るい話題が。9月17日、東京・後楽園ホールで日本ボクシングコミッション(JBC)のプロテストが行われ、WBC世界バンタム級王者・武居由樹のK-1時代の所属ジム後輩で、K-1ヘビー級の星龍之介が合格。ボクシングに転向し、武居と同じ大橋ジムからデビューすることになったのだ。

「星は高校生の頃から極真空手で活躍し、かつては124キロあったのですが、90キロまで減量したナチュラルな重量級です。キックボクシングのプロ戦績は7戦5勝2敗で、勝っても負けてもKO決着。おそらくボクシングではクルーザー級かブリッジャー級で戦うと思われますが、但馬とライバル関係になれるぐらいに成長して、切磋琢磨して日本の重量級を盛り上げてほしい」(前出・ボクシング関係者)

 期待の逸材の飛躍が待ち遠しい。

(高木光一)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」