スポーツ

亀田興毅 ”希代の悪役スター”の知られざる実像「トラブル続きの現役時代だったが…」

20151105o

 2回にダウンを喫し、3回には反則打を放ったとして2点の減点。前半から劣勢に立たされ挽回できないまま、大差の判定負け──。10月17日の、4階級制覇をかけたWBA世界S・フライ級王者・河野公平(34)との一戦は、まるで亀田興毅(28)の波乱のボクサー人生を象徴しているかのようだった。試合後、亀田は電撃的に引退を表明。13年11月、バンタム級王者としてのV8戦後に衰えを感じ、次の世界戦をラストマッチにすると、ひそかに決めていたという。

「亀田3兄弟」の長男として知られる亀田は03年12月に大阪の名門、グリーンツダジムから17歳でプロデビューした。初戦の報酬は破格の1000万円だった。17歳の少年は「今のボクサーは眠たいヤツばかり。俺は5階級制覇する」とほえてファンや現役トップ選手たちを刺激した。05年には東京の協栄ジムに移籍。その際の移籍金は3000万円だった。さらに、のちに協栄ジムも離れ、都内に3兄弟だけが練習するジムを設立して独立した。試合前には相手を徹底的に挑発し、そのつどメディアに大きく取り上げられた。

「ホンマは何も言わなくてもいいんやで。でも盛り上げるためには必要やろ。プロなんやから注目されることは大事や。俺は悪者にされてもかまわないよ。試合で勝てばいいんだから」

 亀田はそう真意を話していたものだ。

 淡泊で希薄な親子関係が報じられる昨今、父親の史郎氏と3人の息子たちの緊密な関係は好意を持って報じられたものだった。世間の注目をボクシングに向けたという意味では貢献度は高かったと言える。

 風向きが急に変わったのは、06年8月に亀田が初めて臨んだ世界戦(ファン・ランダエタとのWBA世界L・フライ級王座決定戦)からだ。初回にダウンを喫した亀田は中盤以降に盛り返し、微妙な判定勝ちで初戴冠を果たしたのだが、試合後には放送したTBSや試合を管理する日本ボクシングコミッションに抗議電話が殺到。「疑惑の判定」として叩かれた。関東圏で42.4%という驚異的な視聴率をはじき出したことも裏目に出たようだ。

 07年10月、弟の大毅が当時の世界王者、内藤大助に挑んだ試合では両者が反則を犯して減点されたあげく、セコンドについた史郎氏と興毅も反則を指示したとして出場停止処分を受けてしまう。さらに史郎氏は10年にライセンスを剥奪され、事実上、表舞台から消えることになる。

 その後、13年12月の大毅の世界戦を機に3兄弟は日本から事実上の追放処分を受けた。河野戦がシカゴで開催された裏には、こうした事情が絡んでいた。さらにJBC職員から「監禁、暴行された」と訴えられたこともあったが、のちに「そういう事実はなかった」として東京地裁で棄却されている。イメージの面で亀田が損をしてきたことは否めないが、よきにつけあしきにつけ、摩擦やトラブルが多かったことは事実だ。

ボクシングライター:原功

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで