芸能

「東大王」最終回に苦情殺到!スポンサーに負けた〝最高学歴脳〟に「こんなの望んでなかった」

 TBSのクイズ番組「東大王」の生放送3時間スペシャルが9月18日に放送され、番組開始から7年半の歴史の幕が下ろされた。

 この日は、伊沢拓司や水上颯、鶴崎修功ら番組を支えてきた東大王が一同に集結したサバイバルステージとなっていた。

 だが、歴代の東大王出演者6名と現役の東大王4名に〝最強の刺客〟として成瀬充、そして番組初出場となる木村真実子が加わった計12名で争われたわけだが、この12人のメンバーに関して視聴者から異論が出てしまったのだ。

 中でも特に聞かれたのが「最終回になぜ初出場の人を出すのか」という、当然と言えば当然の声だったのだが…。エンタメ誌ライターが苦い表情で話す。

「視聴者の多くが、純粋に歴代東大王の勝負が見たかったと嘆いていました。見たかった最終回ではなかった、初期メンの早押し対決で締めてほしかったなど、まさに苦情殺到という感じでしたね」

 近年、視聴率的に苦戦が続いていたことが番組打ち切りの理由だが、徐々に視聴者とのズレが生じてしまったことが「大きい原因」だと、エンタメ誌ライターが続けて解説する。

「番組は当初、東大生のクイズ猛者たちがさまざまな難問をいとも簡単に解いていく〝最高学歴の凄まじさ〟が話題を呼びました。出されるクイズの設問内容は、学校の勉強的なものから時事問題、そしてエンタメの知識やひらめき問題など、東大ならではの頭の柔らかさを多岐にわたって生かした内容でした。それがいつの間にか、クイズの内容が変化していき、クイズを楽しめなくなったと批判が出るようになったんです」

 番組初期のオールジャンルのクイズ知識から、あるテーマパークや観光地の特集クイズなど、あきらかに「スポンサー案件」と揶揄されるような企画が増えていったのだ。

 これがクイズ好きにソッポを向かれる引き金となり、一般視聴者からは「東大じゃなくてもいいかも」と見放されたというわけだ。

「これは『東大王』に限ったことではなく、他のクイズ番組にも言えることですが、クイズ問題のマンネリ化を防ぐために向かった方向が、安易な広告案件のように映ってしまったことが最大の失敗でした。また『東大王』は初期の人気メンバーが次々と卒業したことが番組弱体化につながったとされますが、東大王たちが大学卒業と同時に番組を卒業することは最初からわかっていたはず。その後に魅力をうまく繋げていけなかった、制作側の失敗と言えます」(前出・エンタメ誌ライター)

 クイズ番組では、日本テレビ系の「あなたは小学5年生より賢いの?」が9月27日放送回でレギュラー放送最終回を迎える。

 各クイズ番組のスタッフは今一度、視聴者が求める番組内容について精査するべき時期が来たということだろう。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで