政治

米政治学者にコキ下ろされた石破茂が絶対に避けたい鳩山由紀夫&羽田孜より短命政権「たった1カ月」

 アメリカの政治学者で、60年間にわたり日本の政治を見てきた、コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティス氏が日経新聞のインタビュー(10月7日)で、石破茂首相と鳩山由紀夫元首相は「不気味なほど重なる」と発言した件が波紋を広げている。

 カーティス氏は、総裁選の期間中に石破氏が(アメリカの)共和党に近いハドソン研究所の求めに応じて論文を出したのは「賢明ではなかった」とした。この中で石破氏は、持論のアジア版NATO(北大西洋条約機構)の創設や日米地位協定の見直しの必要性について説明している。カーティス氏は、

「石破氏の言葉は、普天間基地の唐突な移設案や『東アジア共同体』の構想で米国を怒らせた鳩山由紀夫元首相と不気味なほど重なる」

 との認識を示した。その上で、次のようにも言及している。

「石破首相の在任期間中にこれらを実現できるはずもなく、不要な発言を続ければ米国をはじめ諸外国の指導者から信頼されなくなるだけだ」

 カーティス氏の批判は閣僚人事にも及び、

「期待外れだ。『新しい自民党』という印象はない。各国首脳や閣僚間の外交が極めて重要な時期に、首相も主要閣僚の一部も英語を話さないとみられるのは残念だ」

 まさにコキ下ろしである。

 石破首相は所信表明演説や公約ではアジア版NATOや地位協定の見直しを封印したが、カーティス氏は、総選挙の結果によっては「石破政権崩壊」の可能性を示唆している。いわく、

「石破氏がいつまで首相の座にとどまれるかは疑問だ」

「野党が不安定なのは、石破氏と自民党にとっては幸いだ。だが、それにもかかわらず10月27日の総選挙で自民党が相当数の議席を失えば、『石破下ろし』の動きが早々に勢いづくかもしれない」

 鳩山元首相は普天間移設について「最低でも県外」と明言し、その実現に力を入れたものの実現せず、在任8カ月の短命政権に終わった。仮に石破氏が総選挙の責任を取って辞任すればわずか1カ月となり、鳩山氏や2カ月で退陣した羽田孜元首相よりも短くなる。

「石破氏としてみれば、鳩山、羽田両氏と比較されるのだけは避けたい。総選挙ではできる限り議席減を少なくし、石にかじりついても政権を維持しようとするだろう」

 石破氏を知る閣僚経験者は、そう語るのだった。

(高橋昌行/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」