政治

金正恩 韓国との「国境完全封鎖」に隠された独裁者の意図

 北朝鮮が今までにも増して、韓国に対する敵意を剥き出しにしている。平壌上空にバラまかれた反体制ビラを韓国によるものと断言、さらには南北を繋ぐ道路と鉄道を爆破して国境を完全封鎖、そして140万人もの志願兵が集まったという。まさに一触即発ではないか。北の〝独裁者〟の真意とは‥‥暴発はあるのか?

 発端はこの10月、3度にわたって無人機が平壌に侵入したことだ。それを北朝鮮の指導部は韓国軍の仕業と主張して、激しい反応を見せた。金正恩総書記の妹・与正氏は、「再び無人機が発見されたら、必ず恐ろしい惨事が起きるだろう」と、恫喝とも取れる談話を発出している。最悪、第二次朝鮮戦争にも繋がりかねないが、実際、軍事衝突は起こりうるのか。

「結論から言えば、大規模な軍事衝突というのは考えにくい。そもそも平壌に侵入したという無人機も、現時点では誰が飛ばしたのか判明していない。あえて推測すらなら、まず韓国の民間団体、そして可能性は低いですが、中国の民間団体も考えられる。韓国軍が飛ばしたということは、まず考えられない」

 そう語るのは、北朝鮮問題に精通するジャーナリストの李策氏だ。ひとくくりに「民間団体」と言っても、すべてが同じ目的で動いているわけではない。脱北者たちが体制転覆のために活動しているケースもあれば、イタズラ目的でドローンを飛ばす集団だって存在するという。ちなみに、李氏が指摘した「中国の民間団体」は後者にあたる。

 確かに、金総書記にしてみると、無人機が飛来したとなれば、防空網の脆弱さを露呈したわけで、危機感を募らせるのは当然であろう。だが、まるで戦争前夜のような反応は、あまりに過剰で、別の意図があるようにも思えてくる。それを李氏はズバリ言い当てる。

「主たる目的は北朝鮮国内のさらなる引き締めです。経済制裁で国民は極端に疲弊している上、国内中にバラまかれた韓流ドラマの影響で、国民の間に生活環境への不満が今までになく高まっている。中朝国境など情報が入りやすい地域では、『いっそのこと、アメリカが攻撃してくれないか。そうすれば統一もできる』などという冗談が交わされているほどです」

 むろん体制側が、そのような不穏な状況を看過するワケにはいかない。

「今回の事件を利用し、韓国は敵であると再度断言して『統一は絶対にない』と叩き込みたいのです。つまり、統一で生活が楽になるという、かすかな希望を消失させる。そうして国民の心を折った上で、(豊かになりたいなら)自力で頑張るしかないと思い込ませ、だから『自分に従え』と。いわば、金総書記の〝奴隷〟になれと刷り込もうとしているのです」(前出・李氏)

 北朝鮮の国民には申し訳ないが、そういうことなら武力衝突という最悪なケースに至ることはなさそうだ。それでも可能性はゼロではない。

「もちろん、核兵器を使うようなことはないでしょうが、もし韓国政府側が(北朝鮮から見て)挑発と取られるような行動を起こせば、延坪島砲撃事件のような、限定的武力行使の可能性は排除できません」(前出・李氏)

 ロシアや中東など世界中が火薬庫になりつつある現在、朝鮮半島の火種はせめて燻ったままでいてもらいたい。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」