スポーツ

45歳でプロテニス転身!サッカー元ウルグアイ代表フォルランは「フェデラーのライバルになれた実力」

 サッカー界のレジェンドで、元ウルグアイ代表のディエゴ・フォルランが、45歳でプロテニスプレイヤーに転身するという、驚きのニュースが飛び込んできた。

 フォルランは2010年の南アフリカW杯で7試合5ゴールを挙げて得点王に輝き、母国を40年ぶりのベスト4に導いたことで「ゴールデンボール賞(大会MVP)」を獲得した。

 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)、アトレティコ・マドリード(スペイン)、インテル・ミラノ(イタリア)など名門クラブを渡り歩くと、2014年にはJリーグのセレッソ大阪に電撃移籍する。

「入団会見では日本語で、異例のロングスピーチを披露。最後には『おおきに』と関西弁で挨拶までして、一気にサポーターのハートを鷲づかみにしましたね」(サッカーライター)

 セレッソでは期待どおり、42試合で17ゴールを記録した。その後、所属クラブを転々としながら、2019年8月に現役を引退。それが今なぜ、プロテニスプレイヤーとして「現役復帰」するのか。前出のサッカーライターが事情を解説する。

「フォルラン一家は父が2度のW杯出場、母方の祖父はウルグアイ代表監督を務めるサッカー界のサラブレッドでした。お坊ちゃん気質で、子供の頃はサッカーだけではなく、テニスにも真剣に取り組んでいて、実は将来を嘱望される実力の持ち主だったのです。そんな中で父親からどちらを選ぶのか選択を迫られ、サッカーでプロを目指すことを決めたわけですが、テニスに関しても、サッカー同様の才能があったことは間違いありません」

 現役時代は彫刻ボディと称されたが、その鍛え抜かれた鋼の肉体は衰えることなく、スパイクからテニスシューズに履き替えて、練習に打ち込んだ。

「昨年7月にテニスの国際大会に初出場すると、華麗なフットワークと力強いストロークが話題になりました。今年は国際テニス連盟管轄の大会である『MT1000リマ2024テニストーナメント』の45歳以上カテゴリーの男子シングルスに出場しています。そしてついに、11月に開催されるウルグアイ・オープンで、プロテニスプレイヤーとしてのデビューが決まりました」(前出・サッカーライター)

 セレッソ時代は全体練習後に黙々とシュート練習を繰り返し、日本人よりも真面目すぎると言われたフォルラン。

 テニス界の最強レジェンドとして、2022年に引退したロジャー・フェデラーがいるが、フェデラーは現在43歳。たらればだが、フォルランが先にテニスの道を選んでいたら、サッカー界でトップに君臨したその身体能力から考えて、強力なライバル同士になっていた可能性はあろう。

 動画を見ても、決してお遊びレベルではない。「第2の人生」に本気になったオールドルーキーが、今度はテニス界でMVP級の活躍を見せてくれるのだろうか。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」