スポーツ

大谷翔平がワールドシリーズ前に「存在」だけでヤンキースをビビらせていた「陽動作戦」

 今年のワールドシリーズは1981年以来となる東西の名門対決。ドジャースが3連勝し、ヤンキースは崖っぷちに追い込まれた。

 第2戦の盗塁失敗で左肩を亜脱臼した大谷翔平だが、3戦目には出場。4戦以降も出場できるのかどうかは分からない。仮に大谷が出場できない状況になれば、ヤンキースが一気に巻き返してくる可能性はある。

 しかし、ヤンキースが警戒していたのは、大谷のバットだけではなかった。第1戦の試合前のことだ。「陽動作戦」でも、ヤンキースは敗北を喫していたのである。

 ヤンキースの主砲はシーズン58本塁打を放ったアーロン・ジャッジだが、ポストシーズンマッチは大不振だ。そのため、主に2番を打ってきたホアン・ソトに期待を寄せる声が拡大。そのソトの去就情報が、ワールドシリーズ前に報じられていた。

「ソトはこのポストシーズンマッチ中に26歳の誕生日を迎えた若手です。その活躍はジャッジにも引けを取りませんが、大型契約を結ぶことができずに昨年12月、パドレスからヤンキースにトレード移籍してきました」(現地ジャーナリスト)

 当然ながら、ヤンキースは残留させる方向でいる。今季の契約は1年3100万ドル(約46億5000万円)」であり、その活躍に相応しい昇給額と長期契約を提示する予定でいる。ところがソトの代理人は、強気な交渉で知られるスコット・ボラス氏。残留交渉の長期化は必至だが、「ドジャースがソト強奪に乗り出す」と報じられたのだ。それも、ヤンキースの地元ニューヨーク・ポスト紙の人気記者が記名で執筆したもので、かつ自身のSNSでも伝えていた。

「この一報に、ヤンキース側は「ありえない』と否定していましたが…」(前出・現地ジャーナリスト)

 この報道によれば、ソトの残留交渉は「10年6億ドル(約900億円)」クラスになるという。その資金源は「大谷」だ。昨年オフ、大谷は「10年7億ドル(約1061億円)」でドジャースと契約したが、その97%が後払いという異例の措置となった。「だから、払える」と同紙は主張しており、ヤンキースが否定しても、ファンは誰も信じない状況になっているそうだ。

 ソト強奪の信憑性はともかく、故障してたとえバットで結果を出せなくても、大谷はヤンキース陣営を震わせているのだった。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで