スポーツ

大サービス連発!女子ゴルフ界の「オシャレ番長」河本結が「カメラ目線女子」で人気爆上がり中

 女子ゴルフの年間女王争いが終盤を迎える中、復調の兆しを見せているのは、ポイントランキング7位の河本結である。8月の「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で今季初優勝を飾ったものの、秋になって胃腸炎や扁桃炎、気管支炎を患い、万全の体調で臨むことができなかった。

 ところが10月25日から27日に開催された「樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント」では、13位タイで終わったものの、初日から7バーディー、2ボギーで4位タイと好発進を見せる場面もあり、残り4試合での巻き返しが期待されている。

 そんな河本は、もともと女子ゴルフ界の「オシャレ番長」として知られるが、最近では「カメラ目線女子」として認知されている。スポーツライターが解説する。

「9月の『第51回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』でバーディーパットを決めた直後、中継カメラに気付くと両手でピースサインを作って、笑顔を見せたんです。次にバーディーパットを決めた時にもカメラ目線で手を振ると、最後はロングパットでカップインした後にキャディーとグータッチ。中継カメラがその様子をとらえていることを察知すると、カメラに向けてグーサインを送りました。それを日本女子プロゴルフ協会の公式インスタグラムで紹介すると、瞬く間にSNSで拡散されて『あの美女ゴルファーは誰だ』と、ゴルフに詳しくない人たちにも広まってバズったんです」

 これ以降、カメラ目線が「お約束」になると、先の三菱電機レディスでも、バーディーを決めた後にサービス目線を連発。「色々なポーズがあるんですね」と、解説者が笑いながら話すほどの名物となっている。

 さらに相乗効果も出ていると、ツアー関係者は言う。

「YouTubeで『河本結ちゃんねる』を開設しているのですが、9月29日に公開した『河本結のヤーテージブックの中身を初公開! 好スコアの理由とは?』が15万回の再生を記録。続いて投稿した『シーズン中に大発見! ドライバーもアイアンも飛んで曲がらない!』は25万回を突破するなど、河本人気が爆上がり中です」

 残りの試合も好プレーを連発し、「カメラ目線」でファンをメロメロにすることだろう。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
2
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
3
中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
4
こんなはずでは…まさかのイングランド2部転落の橋岡大樹に「浦和レッズ電撃復帰」大盛り上がり
5
笑福亭鶴瓶「バーベキューもらい事故」でスシローとBS11が過剰反応するのはなぜか