スポーツ

「侍ジャパン」宮崎合宿見学「バカ高い駐車場代と交通費」を解消する裏テクがあった

 野球の「侍ジャパン」宮崎合宿は、10月31日に第1クールが終了。初日こそ雨天だったが、2日目は晴れ、3日目は曇天の下、侍ナインは汗を流した。

 しかしながら、来場するファンの数は初日が約1000人、2日目が約1200人、3日目は約1000人と、いささか集客には苦戦している様子。その原因の一端は、高額な駐車場料金にあるのかもしれない。合宿地の「宮崎市清武運動公園」を訪れた宮崎市在住の男性ファンが憤る。

「合宿を見るのは無料です。ただし運動公園に駐車するためには、事前に駐車整理券を購入する必要があるんです。料金は車1台あたり3000円。しかもローソンチケットでしか購入できなくて、システム手数料220円と店頭発券手数料110円も追加で取られてしまう。宮崎県総合運動公園からシャトルバスが出ているので、こちらの駐車場に車を停めて清武運動公園に向かう手もありますが、バス代は700円+諸々の手数料で1000円超え。週末にはさらに、総合運動公園も300円の駐車場代がかかります。渋滞緩和のための警備員配置費用とはいえ、お客さんが入らなければ警備を配置する意味がないのでは。思い返せば、同じ場所で春季キャンプをするオリックスの時は無料だったのですが…」

 清武ICから車で約5分のところにある合宿先は、小高い丘の上に位置する。電車で向かうにも、最寄りのJR清武駅からは徒歩30分以上で、ハイキングコースさながらの山歩きとなる。駅から路線バスに乗ろうにも、最寄りのバス停「今泉神社」まで行くのは、1日わずか4便だ。その他の停留所を使う路線もあるにはあるのだが、いずれも20分から40分は歩くハメになる。

 そんな中、先の男性ファンは、格安かつ便利な移動手段で来場したことを、誇らしげに語った。

「合宿期間中はJR清武駅から臨時バスが出ています。ほとんどが電車に合わせたダイヤになっていて、時間のロスが少ない。例えばJR宮崎駅から清武駅までの運賃が230円、駅から合宿地までのバス運賃は大人が280円で、合わせても510円です。宮崎の公共交通機関は『本数が少なくて不便』というイメージが先行しているのでしょう。都心に比べると不便なのは事実ですからね。だからなのか、2日目に乗ってきたバスには、私を含めて3人しか乗客はいませんでした。週末と練習試合のある11月5日は、JR宮崎駅からも臨時バスが出るみたいです」

 詳しいダイヤは宮崎交通のサイトを参照。足がないと嘆く前に、公共交通機関をチェックすべし!

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」