スポーツ

J2昇格マジック1…FC今治「岡田武史の負けられない戦い」には切実な「カネ問題」があった

 Jリーグは昇降格争いの佳境にあるが、J3リーグでついにJ2自動昇格に王手をかけたのが、現在2位のFC今治だ。

 日本代表元監督の岡田武史氏が代表取締役会長を務めるクラブは、2020年にJ3に参戦。昨シーズンは4位に終わり、昇格まで勝ち点差わずか3と悔し涙を流したが、

「今シーズンから岡田会長は、1998年フランスW杯を監督と選手として共に戦った服部年宏氏を指揮官に招き、チームを託しました。ボールを保持するポゼッションサッカーをベースにして、開幕から4連勝でスタートダッシュに成功。しかし第11節から第14節まで泥沼の4連敗を喫し、昇格どころか11位まで順位を落としたのです。そこから服部監督が夏場に走り負けないチームを再度作り上げて立て直すと、しぶとい戦い方で2位まで押し上げました」(サッカーライター)

 今治がJ2昇格となれば、日本のサッカー界に新風を吹き込むことになる。というのも、人口15万人の愛媛県今治市で親会社を持たないクラブの躍進は、町おこしに貢献しているだけではなく、地域振興の役割を担っているからにほかならないからだ。

 昨年1月に海賊船をイメージした新本拠地「今治里山スタジアム」(現在の名称は「アシックス里山スタジアム」)が完成したが、試合がない日には地域住民が通えるように、ドッグランやイベントに利用できる交流施設、さらに就労支援施設などが併設されている。

 とはいえ、スタジアムの総工費は約40億円。半分は金融機関から借り入れているため、返済するには集客力の向上が絶対条件となる。

「もともと岡田会長は『2025年にJ1で優勝争いをするクラブ』を目標に掲げていました。しかし、その目標を達成できなかったことで、相当悔しがった。その思いが監督や選手に波及し、今季の好成績につながったと言っていいでしょう。現在のスタジアム収容人数は5316人で、J3チームとの対戦では、平均して4000人前後の観衆。4月に行われたJリーグ杯のヴィッセル神戸戦だけは、5000人オーバーの完売でした。やはりJ2に昇格すれば対戦クラブや相手選手の知名度が一気に上がるため、チケット完売のカードが期待できます。スタジアム自体はJ1の基準を満たす1万5000人までの増設が可能と聞きますし、とにかく借金返済が次へのステップアップへと繋がるでしょう」(前出・サッカーライター)

 残り3試合を残して、今治の現在の勝ち点は64。3位のカターレ富山が57ということで、自動昇格へ必要な勝ち点は3となる。

 岡田会長の口癖である「勝負の神様は細部に宿る」を忘れずに、悲願のJ2昇格を成し遂げたいところだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」