スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「マイル巧者ナミュールが連覇」

 秋の深まりとともにGⅠ戦線も佳境を迎え、今週のメインは京都で行われるマイルCS。春の安田記念と肩を並べるマイル王決定戦だ。

 今年も顔ぶれがいい。図抜けた存在はいないもののハイレベルで力が拮抗しており、既成勢力より、これから伸してくる新興勢力が多いところが魅力だろうか。ダービー(9着)以外は負けなしの3歳馬シックスペンスがその最たる存在で、久々となった前走の毎日王冠は余裕残しの状態での勝利。スター候補であることは間違いない。

 古馬ではジュンブロッサムか。前哨戦の富士Sを快勝し、勢いづいての挑戦とあっては目を離せない。さらに同2着のソウルラッシュも、休み明けを使われての変わり身が見込めるため、これまた怖い存在だ。

 また今年は、13年ぶりに外国馬が参戦する。欧州GⅠ3勝の英国馬チャリンも不気味な存在で、どんな競馬を見せてくれるのか、楽しみでならないし、その他の伏兵陣も多彩。馬券的には、とにかく面白そうだ。

 それでは、過去のデータを見てみよう。

 02年に馬単が導入されて以降、これまでの22年間、その馬単での万馬券は6回(馬連は4回)。この間、1番人気馬は6勝(2着4回)、2番人気馬は1勝(2着5回)。1、2番人気馬によるワンツー決着は1度しかなく、大きく荒れることはマレだが、それでいて簡単に人気サイドでは決まらないGⅠ戦とみていいだろう。

 年齢的には他のレースと同様、勢いに乗る4、5歳馬がよく連に絡んでいる。過去22年間で4歳馬が8勝(2着11回)、5歳馬は7勝(2着8回)と他の世代を圧倒。ただ、出走頭数は少ないながら、近10年で3勝を挙げている3歳馬の活躍も目立っている。前記したシックスペンスは純然たる有力候補であり、重視しなければいけない馬だ。

 悩むところだが、最も期待を寄せてみたいのは、5歳馬のナミュールだ。

 昨年、このレースで初GⅠ制覇を成し遂げた後は、香港マイル(3着)、ドバイターフ(2着)、ヴィクトリアM(8着)、そして前走の安田記念で僅差2着と、ここにきての充実ぶりは目を見張るものがある。

 今回はそれ以来5カ月半ぶりの実戦になるが、夏場は休養に充て、ハナからここを目標にしっかりと調整されてきている。久々とはいえ鉄砲駆けの実績は十分で、1週前の追い切りも軽快でリズミカル。状態のよさがうかがい知れた。

 高野調教師をはじめ、厩舎スタッフも「重め感はなく臨戦態勢は整っている。力を出せる仕上がり。何より地力強化されているのがいい」と目を細めるほど。

 そうであれば、勝ち鞍5勝のすべてが1600メートルというマイル戦巧者。曾祖母も桜花賞を制したキョウエイマーチで、こうした血筋から踏んでも、ここはこの馬にとって格段の舞台でもある。強烈な末脚が身上で連覇を期待したい。

 穴中の穴として注目したいのは、とにかく状態のよさが目立つバルサムノートだ。1週前の追い切りも文句なしだった。

 こちらは先行力が持ち味で、春とは違ってたくましくなっており、京都コースも1戦1勝と相性がいい。

 母は重賞2勝馬で近親、一族に活躍馬が多くいる良血。ナミュールと同じ高野厩舎の所属馬で〝親子丼〟があっても不思議はない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」