スポーツ

愛煙家だった巨人原前監督の変節/プロ野球「“煙に巻かれる”ベンチ裏禁煙攻防」(2)

 先に触れたように、日本から海を渡った先人たちも「NO SMOKING」の洗礼を浴びてきた。スポーツ紙デスクが振り返る。

「日本人メジャーリーガーが最初にぶち当たる壁はタバコを吸う場所がないこと。松井稼頭央(49)もメッツ時代の1年目に苦労していましたよ。スプリングトレーニングで午後の個人練習になると、ランニングの途中に外野から外に消えて草むらで一服していたようです。楽天の石井一久新GM(51)も陰で吸っていた口で、ドジャース1年目に14勝していながら調子を落とした時期には『セカンドバッグにタバコを忍ばせている』と現地の番記者にその原因を書かれていた。楽天が禁煙にならないわけですよ。ホームは両ベンチ裏で吸えます」

 同じパ・リーグでもロッテと日本ハムはすでに全面禁煙を実施している。

「ロッテの吉井理人監督(59)は嫌煙家。ソフトバンクのコーチ時代に当時の工藤公康監督(61)や佐藤義則コーチ(70)がヘビースモーカーで、コーチ会議のたびにスパスパやられるのが嫌で1年で退団しているほど。一方で、喫煙習慣があった日本ハムの新庄剛志監督(52)はサンフランシスコ・ジャイアンツ時代、同僚のジェフ・ケント(56)に『臭いから歯を磨いてこい』と詰め寄られていました。アジア人差別と並行していて、ケントの手によってスパイクの靴紐が2足同士でカチカチに結ばれていたこともあったようです」(スポーツ紙デスク)

 セ・リーグではDeNAが禁煙の先陣を切ったものだ。

「12年に親会社がDeNAに代わったタイミングで球場から練習場まで禁煙を徹底しています。そればかりか、12年以降の新人入団選手の契約書には、『1年間の禁煙を守る』という条項まで含まれている。破った選手がフェニックス・リーグから強制送還されたこともあったほどです」(球界関係者)

 一方、DeNAにCSで下剋上を許した巨人は禁煙ルールが導入されていないようだが‥‥。

「それでも、03年オフから禁煙している原辰徳前監督(66)は、現役時代は愛煙家だったのに、選手たちに禁煙のススメを説いてきました。特に故障をしがちな吉川尚輝(29)には『お前さんはタバコを吸うからケガをするんだ』とよく説教をしていた印象です」(スポーツ紙デスク)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで