スポーツ

楽天・田中将大はまい夫人にけつを叩かれ…/プロ野球「覆面マシンガン44連発」座談会(3)

B いずれにせよ、リーグ優勝しながらCSで敗退した巨人が、補強に躍起になるのは理解できます。

D でも、最後の最後でツキに見放されたのは、〝バチ当たり行状〟が災いしているのかも。

A 宮崎春季キャンプ恒例の青島神社参拝に、送迎車で乗り込んで、鳥居までくぐったんだよな。原辰徳前監督(66)の時代は首脳陣から選手までが、宿舎から境内までを全員で歩いて参拝するのが習わしだった。

D それなのに今年は、阿部監督、桑田真澄2軍監督(56)、吉村禎章編成本部長(61)、今村司球団社長(64)=当時=、大城、岡本和真(28)のみが送迎車に同乗しての参加。振り返れば、同じ形式を取ったのが、あの高橋由伸元監督(49)でした。来年こそはチーム全員でお参りをして神様を味方につけなければ‥‥。

A 神頼みしなければいけないのは楽天の田中将大(36)も同じだよ。200勝まで残り3勝で、オフはトレーニングに励むのかと思いきや、ワールドシリーズ観戦にいそしむなど他のことで忙しない。仙台で「マー君カップ」なる野球教室を開催しているのは、徳を積んでいるのだろう。

C いや、引退後のキャリアを見据えての動きだよ。親しい関係者には「モチベーションが保てない‥‥」と弱音を漏らすほどで、200勝への自信を失っているみたい。それよりも、昨オフに安樂智大(28)のパワハラに加担していた疑いで失墜したイメージ回復に躍起になっている。今回は主に野球未経験あるいは小学校低学年向けの野球教室だった。

B まずは地元の親子ファンに媚びを売って、地盤を固めようというわけですね。

C 引退したら「マー君ありがとうツアー」と題した、全国行脚イベントを開催するプランまで練られている。卓球の石川佳純の「47都道府県サンクスツアー」のように、個人スポンサーを募る皮算用なのだろう。とかくプロ野球選手のセカンドキャリアはイメージ商売。里田まい夫人(40)も会場スタッフとして参加していたけど、実は彼女にケツを叩かれて開始したってね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」