W杯の出場選手選考にサプライズはつきものだが、2002年のサッカーW杯日韓大会には多くの驚きがあった。中村俊輔の落選、中山雅史と秋田豊の選出、そして久保竜彦の落選である。その理由を久保氏自ら、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで分析した。
「サッカーがわからなかった。やっぱ、あの繋いでいくサッカーがわからなくて、広島も蹴るサッカー、カウンターのサッカーだった。そういう動きになるし、そういう動きしかしない。タイミングよくFWが下りて、パスを繋いでゴール前に行って、というのが全然わからなかった」
フィリップ・トルシエ監督のサッカーが理解できなかったから選ばれなかったのではないか、というのである。そして落選した時の心境を、こう振り返った。
「仕方なかった。仕方ないというか、本当は出たかったけど、しっくりきていないのが、自分でもわかった。選ばれるかな、という感覚もない」
やはり落選は当然のことだったのかもしれない。なんと久保氏は、仮病を使って合宿をズル休みしたことがあったという。
「行きたくなかった。その時は(代表入りして)最初の方で、しゃべる人がいなくて。最初は(代表入りを)やったと思ったけど、行ってみたら誰も知らないし、話もかけてくれない。自分から話すこともない。小村(徳男)さんとかDFの人とは試合中にバチバチやってるから、目も合わせられない。一応、先輩だし。何を言われるかわからない、という感じ」
話し相手がいないから合宿に行きたくないとは、とてもプロスポーツ選手とは思えない理由である。さらにトルシエ監督の存在も、行きたくない理由だった。
「トルシエもナメ腐ってるじゃん。(トルシエ監督の通訳だった)ダバディだけだったね、休まるのは。(トルシエ監督が)ガーッと言う。ダバディが通訳してくれる。『なんて言ってる?』と聞いたら『こんなこと言ってる』と柔らかく言うんだけと『本当はなんて言ってる?』って聞くと『大丈夫、大丈夫』って言うのよ。相当ひどいこと言ってるんだろうな、というのはわかった。だから本当に、ダバディが心の支えだった」
そんな久保氏にも奥大介や三浦淳宏が新たに加入してきたことで、やっと居場所ができ、そこからは仮病を使うことはなくなった。
我慢して合宿に参加し、トルシエ監督のサッカーを理解していたら、久保氏は2002年のピッチに立っていたかもしれない。そう思うと、つくづく残念である。
(鈴木誠)