スポーツ

サッカーW杯惨敗後に川淵三郎が「聞かなかったことにはならないだろうねぇ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

 その「歴史的失言」が飛び出したのは、2006年6月24日。サッカーW杯ドイツ大会後に行われた記者会見の席だった。発言の主は当時、日本サッカー協会会長の川淵三郎氏。

 2002年に開催された日韓W杯に続き、4年後となるドイツ大会で出場を果たした「ジーコジャパン」は中田英寿や中村俊輔、小野伸二の健闘もむなしく、熱狂するサポーターの期待とは裏腹に、1次リーグを1分2敗の最下位で終えた。そして日本中に、否応ない批判の声が巻き起こっていた。

 ジーコ不在の中、急きょ海外から帰国した川淵氏にとっては、予定していなかった会見。なんとか報道陣との質疑応答が終わり、その安堵があったのだろうか、ふと口をついて出たのが、こんな言葉だったのだ。

「反町監督はオリンピックチームを見てもらい、それのスーパーバイザー的な、総監督としての立場でオシムが…。あっ、オシムがじゃない。あのー、オシムって言っちゃったねぇ…」

 これに会見場が騒然となったことは言うまでもない。すると、参ったなぁという表情を浮かべた川淵氏は続けて、

「弱っちゃったねぇ。俺、つい何となく口走ってしまって。嘘をついて取り消すのも変な具合だし、どうするかねぇ。頭が整理されてない段階でつい出てしまったんだけど。うーん…。ここで聞かなかった話っていうことにはならないだろうねぇ」

 すると、先ほどまでの「ジーコジャパン批判」はどこへやら、報道陣からドッと笑い声が沸き起こる。とはいえ、この発言は瞬く間に日本を駆け抜けることとなり、

「当時、サッカー担当記者の間では、浦和レッズで監督経験があったホルガー・オジェックの名前が挙がっていたんですが、川淵さんはかなり前からオシム氏と契約交渉をしていたそうです。オシム氏がジェフユナイテッド千葉の監督を辞めて、オシム氏の息子であるアマル氏がジェフの監督になることも、ほとんど決まっていたというんですからね。とはいえ、あと発言には驚きましたねぇ」(スポーツ紙記者)

 だが、もちろん、まだ契約前の段階。ルール違反であることは間違いないし、ジェフのサポーターが大困惑することは必至だろう。

 翌日のスポーツ紙には、この「大問題発言」が大見出し付きで報じられたが、不思議なことにジーコジャパン及び、サッカー協会への批判は影を潜め、代わって「オシムジャパン」への期待一色に。

 そんなオシム氏の日本代表監督就任会見が行われたのは、約1カ月後。はたして川淵氏の大失言は、ついポロッと出たものか、あるいは批判をかわすための戦略だったのか…。あれから二十数年が経ったが、今なお謎だとされる。

(山川敦司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」