社会

ホントーク〈藻谷浩介×名越健郎〉(2)超円安の原因はアベノミクス!

名越 この本は毎日新聞の「時代の風」に連載された名物コラムの9年分に、新たに解説を加えてまとめています。増刷もされたそうで、評判が高いですね。

藻谷 ありがとうございます。連載を始めた16年5月は、安倍政権が無謀な異次元金融緩和に深入りしている時期でした。

名越 藻谷さんは、アベノミクスや対ロシア政策、「モリカケ」問題、それからコロナなど、あらゆる点で安倍政権に対して非常に厳しい見方をされています。しかし国政選挙では、安倍政権は4勝0敗と、すべて勝っています。国民は安倍政権に騙されたということでしょうか?

藻谷 今さら「騙された」と被害者ぶるのはいかがなものでしょうか。政治家は有権者のレベルを反映する存在です。安倍氏は、女性活躍推進のように正しい政策もしましたが、はるかに多くの愚かな政策を手掛けました。しかしそうさせたのは、有権者なのです。

名越 確かにアベノミクスでGDPの低下や円安を招いたのは事実ですね。

藻谷 野田政権当時にバブル時の2倍にまで増えていた日本のGDP(ドル建て)は、安倍氏再登板以降の10年間で、3分の2にまで低下しました。ドイツやインドに抜かれ、1人当たりのGDPでは韓国にも追いつかれました。「悪夢の民主党政権」という話と真逆で、これは「悪夢の異次元金融緩和」の結果です。

名越 円安についてはどうですか? 石破総理になってからも、ますます円安になっています。

藻谷 原因は、異次元金融緩和のもたらした低金利です。ですが安倍氏が日銀や年金基金に国債と株をバンバン買わせたので、いま金利を上げると日銀も政府も、年金も破綻します。

名越 中央銀行が株と国債を買うなんて、世界のどこを見渡してもやってないことですよね。

藻谷 日本は年間20兆円台の経常収支黒字なのに、金利を上げられないので、稼ぎはドル投資に回り、国内経済は活性化しません。

名越 アメリカの金利が下がってこないかぎり、円安は続くということですか。

藻谷 はい。誰が総理でも日銀総裁でも、当分、立て直しようがありません。「モリカケ」の時点で安倍氏が退陣すれば、この事態は避けられたのですが。

名越 安倍さんの政治主導は失敗だと言えますか?

藻谷 政治家主導と称して実際には今井首席秘書官以下の、官邸官僚の思うがままでした。しかし、彼ら官邸官僚も、経済感覚も外交感覚も欠いていたのです。

ゲスト:藻谷浩介(もたに・こうすけ)1964年山口県生まれ。地域エコノミスト。東京大学法学部卒業。日本総合研究所主席研究員。平成大合併前の約3200市町村のすべて、世界136カ国を自腹で巡り、地域特性を多面的に把握。地域振興や人口問題に関して精力的に研究、執筆、講演を行っている。「デフレの正体 経済は『人口の波』で動く」「和の国富論」など著書多数。

聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学特任教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「秘密資金の戦後政党史」(新潮選書)、「独裁者プーチン」(文春新書)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!