ちいかわファンの視聴者は、12月20日放送のアニメ「ちいかわ」の異変にお気付きだろう。
ナガノ原作の「ちいかわ」は火曜日と金曜日、「めざましテレビ」(フジテレビ系)の番組内で7時35分から40分の時間帯に放送されるのがルーティンだが、この日はいつもの時間帯で流れず、CMに切り替わってしまった。「オヤ?」と思っていると、CM終了後に平時より5分以上遅れて「ちいかわ」が登場した。
これまでのあらすじをザックリ書くと、主人公のちいかわは今、同じ1日を無限ループしている。無限ループから抜け出そうと試行錯誤するが、ことごとく失敗に終わり、仲間も世界も無限ループに気付かない。また同じ1日が始まり、ちいかわは絶望の涙を流す…。早朝アニメにしては、救いのないストーリー展開だ。
この無限ループの切り札として原作で描かれているのが、この日に同番組内でイレギュラーCM放映された漂白剤「オキシクリーン」と、オキシクリーンを使った「オキシ漬け」だ。
ちいかわ関連グッズ市場は、100億円と言われる。経済効果は絶大で、2023年にちいかわコラボキャンペーンを展開した「くら寿司」は前年同月比23%の増収、今年コラボキャンペーンの「スシロー」も同19%の増収となった。同じく原作とアニメに登場した東洋水産のインスタントラーメン「チャルメラ」は、2022年からちいかわとのコラボCMや商品が毎年、登場している。
ファンが多いぶん、「ちいかわの世界観を壊す」と言いがかりをつけてはコラボ企業のSNSを炎上させる、熱狂的なファンも一定数いる。12月20日限定で「ちいかわ」放送時間が変更されたのは、いつもの時間帯に原作通り「オキシクリーン」が登場し、その後、オキシクリーンジャパンのCMが流れるのはさすがに露骨すぎるから…と。炎上を避けるためのスポンサーとフジテレビの配慮で、時間をズラしたと推察されるのだ。
年末の大掃除シーズンに、ちいかわが漂白剤を使うという神タイミング。それにファンが過度な苦情や炎上を繰り返せば、企業は「ちいかわを起用しづらい」と敬遠し、今後は原作通りのアニメ化ができなくなってしまう。ここはひとつ、アニメのちいかわがオキシクリーンをどう使うか、温かい目で見守っていこう。
(那須優子)