スポーツ

佐々木朗希の争奪戦に影を落とすドジャース「1億ドルのリノベーション」

 ドジャースは佐々木朗希の争奪戦に集中できないかもしれない。

 ブランドン・ゴームズGMが韓国キウムヒーローズに在籍していたキム・ヘソン内野手の獲得を発表したのは、年明け早々だった。その会見は本拠地ドジャースタジアム内の球団オフィスで行われたが、メディアの質問は最終局面に入ったオフの補強に集中した。

「キャンプインまでに残された課題は、佐々木朗希の獲得、フリーエージェントとなったクレイトン・カーショウとの交渉がどうなるのか、ブルペン陣の強化などです。質問が多かったのは、佐々木との交渉の行方でした」(米メディア関係者)

 佐々木争奪戦のライバルであるパドレスは、前オーナーの一族によるお家騒動が露呈。球団経営の混乱により、佐々木サイドに与える悪影響が懸念されているが、争奪戦はドジャース優勢とはならないようだ。

 先の会見後、ドジャース専門メディア「ドジャースネーション」が興味深い映像を公開した。「こんな感じだ」のメッセージを添えて。

「今、ドジャースタジアムは大型修繕工事の真っ最中なんです。ドジャースネーションが公開したのはその現状でした」(前出・米メディア関係者)

 写真と映像を見ると、グラウンドにはたくさんの工事資材と重機が置かれたまま。その影響でグラウンドの芝はメチャクチャで、赤茶色の土が広くむき出しになっていた。

「工事が始まった昨年11月と、光景がほとんど変わっていないんです。開幕に間に合うのかという疑問が…」(前出・米メディア関係者)

 ドジャースの公式サイトによれば、今回の大型修繕工事に投じられた費用は1億ドル(約157億円)。さらに今シーズンの日程表を見ると、本拠地開幕戦は3月27日のタイガース戦だ。MLB公式サイトでオープン戦の日程も見てみたが、3月23日にドジャースタジアムでのエンゼルス戦が組まれていた。工事終了後には芝生を張り替えなければならない。ここまで遅れていると、その芝生がきちんと根付くかどうかも心配で、プレーに影響が出そうな予感が…。

 佐々木は自身のインスタグラムで、アメリカでの練習風景を公開した。場所はロサンゼルスのロヨラ・メリーマウント大学のグラウンド。今、ロスにいるということは、佐々木もドジャースタジアムの改修工事の遅れを知っているはずだ。

 大型修繕工事は「1億ドルのリノベーション」と称される。新マウンドで佐々木の勇姿は見られるのだろうか。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
3
現役ブラジル代表レオナルドはなぜ鹿島に入団したのか…本人に理由を聞くと「オファーした大物」の名前が!
4
巨人・坂本勇人「守備固めと代打で選手寿命を延ばすつもりなし」チラつく引退と結婚願望
5
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか