スポーツ

「首都決戦」で屈辱にまみれるFC東京の「優勝どころかJ2降格危機」監督人選に疑問が…

 昨シーズンから東京ヴェルディとFC町田ゼルビアがJ1に参戦し、史上初の首都3クラブが相まみえることになったが、4月13日に開幕から10試合(2クラブは9試合)を終え、今季も「首都決戦」で屈辱を味わっているのがFC東京だ。サッカーライターが言う。

「2012年から一度もJ2に降格することなくJ1を戦ってきたFC東京としては、首都の顔として格の違いを見せつけたかった。しかし昨シーズンの成績は、町田が3位、ヴェルディは6位、FC東京は7位。まさかの結果に、プライドはズタボロ状態でした」

 今季こそは、と巻き返しを図りたいFC東京だったが、序盤戦から出鼻をくじかれる。第2節のホームで町田に0-1で敗れると、第8節のアウェイのヴェルディ戦は、終了間際になんとかか追いついて2-2の引き分けに。ライバルを相手に、勝ち星を挙げることができなかった。

「首都圏対決になると、とたんにFC東京の選手のヤル気がみなぎっているのですが、そのぶん、気負いすぎて空回りすることがしばしば。そればかりか、ヴェルディと町田にはJ2時代からバチバチの因縁があり、直接対決になるとサポーターが盛り上がり、選手たちは蚊帳の外に置かれている印象すらあります」(前出・サッカーライター)

 開幕から一向に調子が上がらないFC東京は、4月13日終了時点で2勝3分5敗の17位(20チーム中)。J2降格圏に勝ち点1まで迫っている。

「今季はブラジル人の点取り屋FWマルセロ・ヒアン、パリ五輪代表のFW佐藤恵允、元日本代表MF橋本拳人らの大型補強に成功。アルビレックス新潟を率いていた松橋力蔵監督の招聘にも成功し、優勝を狙っています。しかしボールを保持しながらパスで揺さぶり、空いたスペースを狙う攻撃的なサッカーが浸透していません。そもそも松橋監督は昨シーズンの新潟で、ルヴァンカップでは準優勝に導きましたが、リーグ戦は16位に低迷。サポーターの間では就任当初から、人選に疑問の声が上がっていました。ますます不信感を募らせています」(前出・サッカーライター)

 このままでは首都圏のライバル争いでトップに立つどころか、J2の悪夢が現実のものになるかもしれない。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」