社会

ロサンゼルス山火事で「時給31万円」を手にする日本の左官職人と消防士の「とてつもない価値」

 日本が誇る佐官職人、消防士経験者はロサンゼルスへ急げ!

 イギリス王室ヘンリー王子とメーガン夫人、パリス・ヒルトン、トム・ハンクス、メル・ギブソンらセレブの自宅を焼き尽くしたロサンゼルスの大規模火災で、意外な職業がクローズアップされている。

 ロスの豪邸に暮らす富裕層は、プライベート消防士の囲い込みに必死なのだ。ロス市内の消火栓の防火用水が枯渇した状況下、自宅に広大なプールを持つ富裕層が時給2000ドル(31万円)で、大量の防火用水を携えるプライベート消防士を雇ったほか、耐火建築材を扱う業者に自宅やショッピングセンターの周りを耐火防壁で囲わせて延焼を免れた資産家、投資家がいる。

 世界的に有名な高級住宅街マリブビーチ一帯も焼け落ちたが、唯一残った「奇跡の家」を、「ニューヨーク・ポスト」紙が詳しく報じている。

 その家の所有者はテキサス州の廃棄物管理会社の元社長、デビッド・シュタイナー氏。仕事柄、防火意識が高かったのだろう。火災のほか地震と津波被害も想定し、900万ドル(14億円)をかけて作った石造りの3階建て自宅は、岩盤まで50フィート(15メートル)の杭を打ちつけ、屋根には耐火素材を使っている。シュタイナー邸の写真を見ると、海を見下ろす窓には、津波にも耐えられる分厚いガラスがはめ込まれているのがわかる。

 外壁は外国人の邸宅としては珍しい、漆喰仕様。漆喰は古代エジプト、メソポタミアが発祥の、耐久性、断熱性、防火性に優れた素材だ。日本のほか、地中海やエーゲ海沿岸の邸宅にも使われている。

 2016年、新潟県糸魚川市の大火事では耐火性レンガ造りの家だけが焼け残った。童話「3匹のこぶた」はただのお伽話ではなく、先人の知恵が詰まった民間伝承であることを思い知る。

 そこで3年後のロス五輪を前に復興バブルで注目されるのが、マリブビーチの「奇跡の家」を守った漆喰技術を持つ、日本の佐官職人だ。佐官職人は日本国内でも5万人しかおらず、その過半数が65歳以上の高齢者といわれる。ロスでも仕事ができる根性と体力、語学力のある若い佐官職人ならば、「時給2000ドル」で雇われるアメリカンドリームを掴み取ることも可能だ。

 と同時に日本の防火素材、耐熱素材の価値が高まることだろう。東日本大震災を知る岩手県出身の大谷翔平や佐々木朗希が今年、新たに契約する日系企業スポンサーは、防火性能で知られる旭化成の「ヘーベルハウス」か、吉野石膏の「タイガーボード」ではないかと予想してみる。新しい家族ができる大谷夫妻がヘーベルハウスやタイガーボードの家に住めば、とてつもない経済効果、広告効果を生むだろうが…。

(那須優子)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
3
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」