スポーツ

【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」

 JRAで過去に1000勝以上を挙げた調教師は15人。そのうち現役調教師は国枝栄師ただひとりだ。調教師で1000勝を達成するのがいかに大変なことか、これを見てもわかろう。

 その国枝師はこれまでGⅠを23勝(JRA22勝、海外1勝)しているが、残念ながらダービーは勝っていない。来年2月で定年退職となるため、今年がそのラストチャンス。なんとしても勝ちたいだろう。

 今週の京成杯(GⅢ、中山・芝2000メートル)に出走するガルダイアは、悲願達成への期待がかかる馬だ。2017年のNHKマイルC(GⅠ)を勝利したアエロリットの半弟で、昨秋の東京・芝1800メートルの新馬戦を、1番人気に応えて逃げ切ってみせた。騎乗するのは、初コンビを組む杉原誠人である。

 前走のベゴニア賞は0秒2差の3着に終わったが、中団からしっかり脚を伸ばして、見どころ十分だった。結果論かもしれないが、1600メートルは向かなかった印象だ。エピファアネイア産駒らしいスラリとした馬体の作りからして、中長距離でこそ真価を発揮する馬だろう。その意味でも、京成杯のは力の見せどころとなる。

 最終追いは美浦Wコースでプラチナトレジャー(7歳オープン)を2馬身前に置いて行われ、直線は外に進路をとり、馬なりのまま加速。一瞬で差を詰め、半馬身先着した。騎乗した杉原は、弾むようなフットワークに「乗り味がいい」と満足気だ。国枝師も「杉原は馬への当たりが柔らかく、リードするのが上手」とニッコリである。

 国枝厩舎期待の3歳馬といえば、アロンズロッドを忘れてはならない。名牝アーモンドアイの初仔で、デビュー前から騒がれていた良血馬。残念ながら新馬戦4着、未勝利戦2着と惜しい競馬が続くが、その2戦目では追い出してからの反応が確かで、レース慣れしてきたように見えた。短期放牧を経て調整が進んだことで、今週18日の中山・芝2000メートル3歳未勝利戦に出走する。騎乗するのはこれまで同様、ルメールだ。

 エンジンがかかるのが遅い馬だけに距離延長は歓迎だが、小回りな上に好時計が出ている今の中山には少々の心配がある。フルゲート18頭立てなので、スタートが決まらないと、捌くのに手こずるかもしれない。国枝師は「いい筋肉が付いて成長を感じる」と言って、負けられない一戦とみているようだ。

 いずれにせよ、悲願のダービー制覇を果たすためにも、この2頭はしっかり結果を出す必要がある。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!