スポーツ

プロ野球「オープン戦」で感じた“メジャー帰り4人”の評価は?(2)広・黒田自身の調整は順調だが…

20150312b

 一方、キャンプの半ばから合流した広島・黒田博樹(40)の評判は上々である。球団関係者が言う。

「ブルペンに入っただけで、投球を受けた正捕手候補の會澤翼(26)もインコースに決まるツーシームの精度に感激していた。投手陣からも『勝てるピッチャーというのはこういうことか』との声が上がっていますね」

 黒田フィーバーの経済効果は52億超えとも言われるが、ファンもマスコミも黒田ばかりを追いかける。2月21日には巨人vs広島のオープン戦が沖縄・那覇で行われたが、黒田がコザに残って練習をすれば、緒方孝市監督(46)の初陣だったにもかかわらず、報道陣はコザのほうが多かったのだ。当然、松坂同様、黒田も特別扱いである。

「臨時で専属広報をつけて、移動中のぶら下がり取材を徹底して禁止しています。練習メニューもマイペース調整が許されている。もちろん他の選手たちに交じることもありますが、自己判断で早めに切り上げることも許可されています」(スポーツ紙デスク)

 だからといって黒田に不平を漏らす選手はいないようだが、身辺を過剰に守ろうと右往左往する球団に対しては冷ややかな目も向いているという。また、取り越し苦労で終わればよいが、こんな危惧も──。

「若手らは黒田を神のようにあがめて調整法をマネしようとしているんです。でも、黒田はメジャー流というか、球数の多い投げ込みはしないし、シーズンを通してウエートトレをやってきた。もし、これがチームに浸透すれば、これまでの広島の投手育成法とは逆行します。発展途中の若手に投げ込み不足やウエートのデメリットが出ないか、首脳陣は心配している」(スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」