社会

【恐怖リサーチ】「幽霊の寿命は100年」と結論づけた著名研究家の「目撃情報を徹底調査」結果

 以前、インドの公益財団法人心霊・科学研究財団「SSRF」が、「幽霊というのは、強力な存在ではそれ以上で無制限の場合もあるが、通常、その寿命はおおよそ400年程度だ」との説を、地元紙「The Sunday Guardian」に発表したことがある。

 日本で400年前というと、だいたい寛永年間の時代。江戸幕府の将軍は徳川家光だ。参勤交代が始まり、島原の乱が起こった頃だが、「SSRF」の説に倣えば、よほど強力な存在でなければ、我々が当時の幽霊を目にすることはできなくなってしまったことになる。

 そして今、新たに「幽霊は100年しか存在できない」との自説を唱える人物が登場した。オカルト研究のオーソリティーとして知られる、ブライアン・スターリング・ヴェート氏だ。英紙「Daily Star」によれば近年、幽霊の寿命をめぐる論争は超常現象研究者の間で活発化しているとされる。同氏は超常現象救助チームを率い、世界中の名だたる有名幽霊スポットでの目撃情報を徹底調査。すると100年以上前から幽霊が存在するという場所での目撃談が、極端に減少していることがわかったというのだ。

 記事によれば、ヴェート氏はこれまで収集した超常現象調査データをもとに、調査、分析を行った。熱力学の法則では、その場に存在するエネルギーは時間の経過とともに分散し劣化する。そしてこれは幽霊にも該当し、彼らもエネルギーを使い果たした後には消えてしまう、というのだ。

「つまり、幽霊にも我々人間と同様、寿命には限りがある、というのです。それを裏付けたのが今回の調査データだと、強調しています」(心霊現象研究家)

 ただ、この解釈は幽霊が存在することが基本ベースにあればこそ。さらに一度は死んだ者が幽霊となって蘇るのであれば、寿命を全うした幽霊が再び蘇ることはないのか、さらにはその後、彼らはどんな道を辿ることになるのか。

 日本においても首都圏では24時間営業のコンビニや深夜営業の飲食店が増え、幽霊も出没しづらくなっただろう。加えて「幽霊100年寿命説」が事実ならば、目撃談の減少もうなずけなくはない。そうなると、心霊スポットは今後、どうなっていくのか…。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
目が覚めたら観光地!東武鉄道と東京メトロ相互直通運転で「寝過ごし厳禁路線」が爆誕
4
「鬼滅の刃」で大ブレイクの美女声優が明かす「ラーメン屋をクビになって開けた未来」
5
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」