政治

拉致被害者家族会が石破茂首相に憤る「北朝鮮に連絡事務所設立」の対立構図

 北朝鮮に拉致された有本恵子さんの父・明弘さんが死去したことを受けて、石破茂首相は2月17日の衆院予算委員会で「本当に残念だ。一日も早い拉致被害者の帰国を、あらゆる手段を使って実現させていく」と述べた。ただ、石破首相と、拉致被害者の家族で構成する家族会との間では、溝が深まっている。

 両者の見解の相違は、2月16日の家族会と支援組織「救う会」の合同会議で浮き彫りになった。石破首相は平壌に連絡事務所を設置するのが持論だが、家族会代表の横田拓也氏(横田めぐみさんの弟)は石破首相の国会答弁を問題視した。

 石破首相は1月31日の衆院予算委員会で、次のように述べている。

「交渉するにあたり、連絡事務所があることはそれなりに有効だと思っている。しかしながら、北朝鮮の術中にはまるという反対意見があることも、よく承知している。今、どういうような課題について、例えば北朝鮮の労働者の遺骨の問題がある。(中略)常に迂遠な道ではなくて連絡事務所を置くことによって、より我が国の有権者の前に明らかになるというメリットもあると思います」

 石破首相らしい回りくどい言い方だが、連絡事務所設置の意味はあると主張しているのだ。首相が言及した「朝鮮の労働者の遺骨」とは、東京・祐天寺の納骨堂に朝鮮人軍人・軍属の遺骨700体が「仮安置」されていることを指すとみられる。

 この石破発言について横田氏は、

「私たちが何度も反対の意思を示している連絡事務所の設置に、前向きな見解を述べている。極めて残念な姿勢で、私たちの立場として改めて、この考え方は間違っていると、この場でも申し上げておく」

 石破首相が家族会の反対を押し切ってでも、連絡事務所を設置するのか。石破首相に求められているのは連絡事務所の設置に力を入れることではなく、拉致被害者の早期帰還の実現であることは言うまでもない。

(奈良原徹/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
2
【どんより巨人キャンプ】甲斐拓也の移籍が激震を引き起こす「坂本勇人の引退危機」
3
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
4
前売り入場券が大量売れ残り!吉村府知事が慌てて「当日券」新設に動いた大阪万博の「ドロ沼状態」
5
広瀬すず&伊藤沙莉「20年後のちびまる子ちゃん」CMで出してほしい「小杉くんと北川景子」